
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが、
「マロウ君って空飛べるかも・・・?」
チョットわけわかんないことを言って、
ムササビ~!
って、このポーズ。
マロウ君。お疲れ様です。。。
今日の話は
「足立区からお見えの足首痛に悩む患者さん」
土曜日の患者さんで、
年末から右足首が痛く、
捻った覚えもないのにズキズキ痛む。
病院で検査しても骨には異常なしと言われ、
湿布とサポーターで対処するも
痛みが引かず、腰まで痛くなって
歩いててもつまづきやすくなって怖くて歩くのを控えています。
ということでした。
なんとなく足首が痛くなって
だんだん痛みがひどくなって
という方は、結構多いです。
そのときは、足首だけでなく
膝関節、股関節、腰に痛みや違和感が出てしまうことも多く
X線の検査では異常が見られません。
足首の働きは
大きく言うと 体重を支えてあげること
そうです体の土台になります。
もし、その土台が傾いていたら?
土台に安定性が無かったら?
その上にある建物 【カラダ】 は傾いてしまいますよね!?
ですから、無理がかかる部分が出てきたリしてしまいます。
この方は
足首のかみ合わせを元に戻すと、
足首の痛みがなくなり、
腰痛もなくなってしまいました。
ブログをみてくださる方なら
なんとなく 「足からの調整が多いよね~!?」
って思うかもしれません (笑)
はい、その通りです (笑)
でも
腰痛になる・・・
背中が張ってしまう・・・
肩コリがヒドイ・・・
首が痛い・・・
肩が挙がらない・・・
など、
足首の調子が、その痛みやツラさの原因になっていること
非常に多いです。
体の土台である 【足首】
色々通っても治らない方は、
建物をみることも大切ですが、
土台も気にしてみてはいかがでしょうか。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
寝方は似ていますが、
性格は違う兄弟ネコ。
耳のあるマロウ君は、慎重派でおしとやか。
耳のないマンゲツさんは、甘えん坊で食いしん坊。
どちらもイイ味出しててかわいいです。
今日の話は
「よくある電話問い合わせの質問」
電話でのお問合せで多いのが、
「うちの子、野球で〇〇〇病(痛)なんですけど、何回で治りますか?」
「どんな治療をしてくれるのですか?」
「カイロですか?矯正ですか?」
「うちの子の場合、何をしますか?」
多分、何軒も医療機関に行ったり、
長々と治療期間を作って通ったけど良くならなかった。
そういう方からの問い合わせだと
こんな質問が 【電話】 で来たりします。
焦っていたり、
どうにか失敗したくないという気持ちは分かりますが、
まずは本人の体の状態をみていないので、
当たり前ですが、答えられません。
なってしまった経緯
今までの症状の経過も確認できないので、
安易に答える方が、施術者として異常だと思っていますし、
このような質問することも、常識を逸脱したことと考えてます。
先日、
「半年間オスグットなんですけど、見てもらえませんか?」
「何軒も通ったんですけど・・・」
という問い合わせをいただき、
来ていただいて、お体を確認したところ
実は、オスグットではなかった。
以前にケガした足首の捻挫を
中途半端な状態で復帰してしまったゆえの
膝の不安定さが出てきてしまっての膝の炎症でした。
当然、足首を調整したら1回で膝の痛みもなくなりました。
でも今まで行ってた治療院では、
オスグットだからと、
毎日膝を電気治療とマッサージ・テーピングしてもらってたそうです。
ご本人の体をみさせてもらって、
結果と原因を解決してこその回復です。
本人の状態を確認できないのに、
それらの質問には、答えられないですし、
答える気になりません。
と、思っています。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雨・雪から一転、
今日は気持ちのいい朝。
ネコたちは相変わらずケンカしたり、
くっついたり、
寒いので外には興味なさそうです。。。
今日の話は
「全身が痛い・・・ と訴える患者さん」
昨日お見えになってくれた患者さんで、
首も肩も背中も腰も膝も痛いんです・・・。
頭痛もひどくて、病院・整形外科・接骨院・整体に通っていたんですけど・・・
4年間ずっと良くならなくて・・・
という患者さんでした。
以前、医療機関で見てもらった時は
骨盤が歪んでいるから・・・
普段の姿勢が悪いから・・・
背骨が曲がっているから・・・
精神的な問題なのでは・・・
などいわれ、対処していたようです。
意外に、こういう患者さんは多く
どうしたらいいの・・・? と苦しんでいることが多いです。
何をすれば良くなっていくのか?
それは
体のデザインを良い状態に戻す
これが非常に大切です。
歩行をみさせていただくと、
左足が上手く使えていない
引きずる感じがあって、
左足の調整を小指からさせていただくと・・・
首と肩が軽くなったんですけど・・・!
腰の動きも軽い・・・!
と変化を感じてくれました。
痛みがある部分が悪かったのではなく、
痛みのある部分に影響させている体のデザインになっているだけ。
だから体が普通に動けるようになれば
その場で痛みは回復できます。
このとき、体の左右差がなく
シンメトリーが理想です。
なかなか良くならない方、
通っていても良くならない方、
なぜ体のデザインが変わっているのか、
探してみるのもいいかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君をいただいた時はなかったのに
鼻のホクロ・・・
鼻〇ソではないですよ (笑)
今日の話は
「顔のユガミを治してくださいの患者さん」
昨日の患者さんで、
ワタシ、顔が歪んでいるのが気になって・・・
治してもらえませんか?
という40代女性の患者さんがお見えになってくれました。
話を聞いていくと、
歪んだ顔に自信が持てなくて、
人前に出るのが少し躊躇してしまう・・・
食事のとき、物を噛むことが下手になって
食べることが楽しくない・・・
時々めまいもあったりする・・・
エステ 整体 などで色々やってもらったけど、
良くなっていく感じがない・・・
今年こそは、自分に自信が持てるように
変わっていきたい!
ということで、ネットで当院を探し来てくれた方でした。
左右の頬骨の高さの差が2センチくらいあって、
お口を開けるのも大きく開けない。
眼の大きさも左右差が大きく、
視野が狭い感じがする。
この方は、股関節の調整をすると
左右の頬骨の高さがそろい、
頭蓋骨の調整で、
目の開きも大きくなりました。
何より、変化したことを凄く喜ばれていました。
女性にとって、
美容は自分自身の自信に繋がり、
気持ちまで大きく作用してしまうことは往々にあります。
そして、お顔の歪みがあったとき
お体も調子が良くありません。
左右の頬骨の高さの差、
触ってチェックしてみてください。
もっともっとキレイになれる可能性があるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
アナウンスがかなり遅くなりましたが・・・
年末年始の診療のお知らせです。
年末は 12月30日までの診療で、
30日は、キャンセルが入りまして
1名様のご予約がご案内できます。
年始は1月4日から通常診療になります。
来年もよろしくお願い致します (礼)
今日の話は、
・・・ちょっとユルクいきましょう (笑)
いつも猫の写真を載せていますが、
今のマロウ君・マンゲツさんがうちに来る前に、
やはり猫を飼っていました。
アメショの アメ尾くん
白猫の リエ尾くん
この2匹も家族の一員だったのですが、
亡くなってしまい、
そのとき、子ども達は
こんなに悲しい思いをするのはもうイヤだ・・・
と、もうネコを飼うのはやめよう・・・
となり、ネコがいない時間が4年たって。
ムスメが誕生日に
やっぱりネコがいた方が・・・
となり、我孫子市の里親募集の方から
マロウ君をいただきました。
次の年の誕生日も・・・
マロウ君の兄弟だったネコちゃんが
まだ貰い手がなかったら兄弟で一緒にしてあげたい・・・
ということで、訪問させていただくと
まだ貰い手はいなかったようで、
耳がないネコ マンゲツさんをいただきました。
耳がないネコ・・・
最初はチョット・・・??? って感じでしたが、
今では愛嬌ふりまき担当のカワイイ奴です。
そしてもうすぐ誕生日・・・
もうネコは・・・ (笑)
今のマロウ君・マンゲツさんを
思いっきりかわいがろうね! ってなっています。
猫がいない時間と
猫が我が家にいる時間は
チョット違いますよね。
心なしか、みんな穏やかで優しくなってます。
ネコの癒し効果ですかね。
雑記になりましたが、
こんな感じのネコライフです (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんと末っ子
自由奔放で、癒されます。
来年は、デカくなった私とマンゲツさんダイエットですね (笑)
今日の話は
「顎関節症でお悩みの患者さん」
昨日お見えになってくれた患者さんで、
食事の時に口が開かない・・・
それ以上開けようとするといたくて・・・
という患者さんがお見えになりました。
よく話を聞いてみると、
整形外科や接骨院・鍼灸院にも通っていたそうで、
良くはならなかった。
高価なマクラを勧められて買ったけど、
何の変化も無し。
食べることが大好きなのに、
食事の時間が苦痛で・・・
ということ。
顎関節症は、首の問題といわれています。
実際、首の治療を今までしていたそうです。
首のズレが顎に影響を与えているって。
でもなかなか良くはならない。
なんでなのか?
実際顎関節症は、頸椎4番の影響を受けやすいことは確かです。
では、
なんで頸椎が悪くなっていくのか?
この方の場合は、右の足首に問題があり
解決すると
口が大きく開けるようになりました。
頸椎も良い位置に戻り、
肩コリも軽減しました。
なぜなってしまうのか? を考えて解決していかないと
顎関節はいつまでも辛いまま。
そんなの嫌ですよね。
通ってても治らない方、一度考えてみてはいかがでしょうか。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日にフットサルの試合をしまして、
筋肉痛が火曜日に・・・
おしりの筋肉がギシギシしていますが、
久しぶりの感覚で悪い気はしません(笑)
最近のマロウ君、アンバランスな寝方をします。
たまに落ちるときもあったり、
マンゲツに落とされたり。。。 です
今日の話は
「適応障害と診断された患者さん」
先日、適応障害と診断された患者さんがお見えになりました。
症状としては、
眠れない・・・
不安が先走ってしまう・・・
モヤモヤする・・・
会社に行きたくない・・・
他・・・
もともと仕事に頑張る方で、
社内でもダントツの昇進をしていたそうで、
新しいポストでがんばっている時に
ちょっとしたアクシデントがあり、
自信を無くし、そのまま気持ちも沈んでしまって
今に至るということ。
心療内科での診察も受け、
おクスリでの治療をしているも
復帰の目途がたたず、
当院のことを知り受診しに来てくれました。
私は、これを病気とは思っていません。
人生では良いことばかりではなく、
必ずアクシデントはつきもので
嬉しいことがあれば喜び、
イヤなことがあれば落ち込む。
これは人間にとって自然なことです。
喜怒哀楽という感情があっていいんです。
悲しいこと、イヤなことがあっても
人にはそれを処理する能力があります。
それは… 「忘れる」 という能力。
忘れるというと、どこか怠慢なイメージがありますが、
生きていくために非常に大切な能力で
誰でも持っています。
例えば・・・
失恋したとき、フラれたとき
落ち込みますよね。
でも、その感情はいつの間にか薄くなっていきますよね。
だから、次に進めるのです。
この 「忘れる」 という能力を発揮するには
条件があって
【余裕がある】
このときにしっかり忘れるということができる様になり、
余裕がないときにアクシデントがあると
いつまでも忘れることはできません。
どこの余裕なの・・・?
アタマの余裕です。
その頭の余裕をつくる施術をさせてもらいました。
頭の疲れ、ストレスを抜き
思考に余裕ができるように。
そのとき体も一緒に軽くなります。
ココで大切なのは、
本人にも頭と体の変化が分かることで、
「オレ、良くなるんだ!」
と、感じること。
それをこの方にも感じてもらいました。
人間ですから、いろんなことがあります。
でも、それを処理する能力も備わっています。
余裕ができることで、
解決できることも多いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
こんにちは。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は午後の投稿になりました。
最近のマロウ君、
脱走をおぼえたせいか
危険を好むネコになった感じです(笑)
ジャンプして1階まで降りれるか・・・!?
あきらめたみたいです(笑)
今日の話は
「頭痛の患者さん」
最近、頭痛の患者さんが増えている感じがします。
昨日も頭痛がひどくて入院までしたけど治らなかった・・・
という患者さんもお見えになり、
今のところ経過は良好ですとのこと。
今日もいつも疲れる首肩が張ってしまい、
そのあと必ず頭痛になってしまう患者さんもお見えになりました。
頭痛 とヒトコトに言っても、
いろんなタイプの頭痛があります。
例えば、
筋緊張型頭痛
脳圧が高くなってしまっての頭痛
脳血管障害による頭痛
ストレスによって起こる頭痛
もちろん脳血管に何かある場合は、
専門家に診てもらうのが一番いいです。
でも皆さんMRI検査までして
異常なしと言われていました。
その場合どのタイプの頭痛で、
なぜそういう風になったのかを解決すると、
一気に頭が軽くなります。
昨日の患者さんも、頭痛で立っていられない・・・
そういう所から、起きていられますとなりました。
有りがちなのは、
痛みが出たら頭痛薬で対処する。
これはツラさはなくなりますが、
クスリが切れたとき、また発症してしまうのと、
クスリにも耐性がついてしまい、効かなくなってくる。
その結果、より症状がひどくなりツラくなってしまう。
結構こういう方は多いのでは???
私も年に1~2回は頭痛になることがあります。
頭痛の時って、何もしたくなくなりますよね。
解決方法をみつけられると、
症状だけでなく、気持ちも楽になりますよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日はムスメちゃんがクッキーを焼く!!
ということでマロウ君と見守ってました。
初めてのことなので・・・
味は・・・
可も不可もなく、クッキーだナ!ってお味でした。
いきなりクッキー作る!って、
なんかあったのだろうか?(笑)
今日の話は、
「不整脈の患者さん」
土曜日もたくさんの患者さんが来てくれました。
オスグット モートン病 ぎっくり腰
ヘルニア 踵骨骨端炎 慢性腰痛 など
その中で、
「不整脈なんですけど、どうにかなりませんか?」
というお問合せもあり、
ご来院してくださりました。
健康診断で不整脈を発見し、
再度検査すると、1日中不規則な脈をしていると。
クスリで対処してはいるけど良くならず、
当院の自律神経治療をみてくださり
来てくださいました。
お仕事に忙しい方で、
ストレスも抱えている。
なかなかそのストレスを処理できなく、
もしかしたらストレスが不整脈の原因になっているのでは・・・?
とお考えで、
首肩背中もガチガチで、
いつも緊張している状態でした。
この方には、
ストレス除去の施術をさせてもらい
頭と体が軽く楽になることを体感してもらいました。
今週に再度検査をされるようなので、
その結果が少しでも良ければ!と希望が持てたようです。
不整脈は、なってしまうにあたって
ストレスが大きな原因になる場合も多いです。
頭と体をスッキリさせて、
お身体が正常に機能するように整えていくのも
非常に効果がありますよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝は福島沖での地震がありました。
こちらは震度3~4で横揺れがあって
被害はなかったのですが、
ご当地にいらっしゃる方が心配です。
本日、予約をいただいている方は、
ご自身の安全を最優先にしていただければと思います。
ときた整骨院
047-340-5560