
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが校外学習で
国会議事堂に行ったみたい。
例の罵声議員の所在を楽しみにしていたみたいだけど
いる訳ないでしょ! (笑)
マロウ君にお土産で
参議院パンフです(笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の治療で1番大切なこと」 チョット秘技です(笑)
今週は、ぎっくり腰の患者さんが多い気がします。
なかには・・・
治療院でうつ伏せで指圧をしてもらったら
痛くて起き上がれなくなった!
吸引機で治療してもらったけど
全く何も変わらなかった!
そんな方もお見えになってくれました。
ぎっくり腰の場合、
当院では治療は・・・
1回か2回です。
余程こじらせていなければ
3回目の治療はすることはありません。
そして1回目の治療で
ほぼ痛みはなくなってきます。
ですから、
帰りはスタスタ歩いて帰ります。
で、
ぎっくり腰の治療で1番大切なことって・・・?
・・・
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ (笑)
何だと思います?
カンタンに言うと、
「 動けるようになること 」
です。
痛みがあるから動けない!
のではなくて、
動けないから痛みがあるのです!
腰に何かしかのストレスが掛かり、
損傷を防御するために
腰の回りの筋肉が硬直してしまい、
その過緊張が痛みを作ってしまうのです。
このシステムは 「反射」 といい、
意識的にコントロールできることではありません!
この反射を解除し、
正常に動かせるようになると・・・
「あれ!痛くない!!!!」
となるのです。
以前にも書きましたが、
まず、
「うつ伏せになってください」
と治療が始まる様では、良くなるわけがありません。
まずはこの反射を解除することが
とても大切ですし、
それが解除されると
凄くラクになりますよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日は
銚子港でマグロ釣り!
結果・・・
ボウズです・・・。
ネコたちにお土産なくてゴメンナサイ(笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の患者さん」
最近の傾向として、
ぎっくり腰の患者さんが多いです。
夏日があったり、
急に寒くなったり、
気圧が低くなったりで、
気候の変化に対応しきれない影響もあるような気がします。
タイプもいろいろあって、
全く動けなくなる方
歩けるけど、痛みで顔をしかめてしまう方
前かがみができなくなる方
立ち座りができなくなってしまう方
様々なケースのぎっくり腰の患者さんがいます。
ここで治療として大切なことは・・・
まずは動けるようになること
皆さん、休めない仕事・用事・育児・家事があります。
ゆっくりと休んで治していくことも良いですが、
そんなわけにはいかない方がほとんどです。
ですから治療の1歩目としては
動けるようにします。
実は、
強い痛みを感じたとき体は防御反応で硬直します。
悪い部分を守ろうとする正しい反応です。
この防御反応の強さで
体の自由度は奪われてしまいます。
ですから動くことがツライのです。
その過剰な防御反応を解除すると
回復の速度は一気に早くなってきます。
その防御反応をはずし、
ぎっくり腰になってしまうようなコンディションを
改善することが次の段階です。
大体の方は2~3回の治療で終了になります。
疲れ 睡眠不足 ストレス など
最近かんじるんだよね~!
という方、
ちょっと気を付けてくださいネ。
ときた整骨院
047-340-5560