TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2020 12月の記事一覧

【不思議な経験】こういう世界もあるんだ…!と驚きっ!

2020.12.03 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君の額の模様・・・

やはり・・・ ラッシャー木村

もしくは・・・ アブドゥーラ・ザ・ブッチャー

のイメージしかない (笑)

ムスメに言うと怒られるので、言わないでおこう!

今日の話は

【不思議な経験】こういう世界もあるんだ…!と驚きっ!

先日、なかなか驚きの体験をしました。

小学生の男の子で

先月から調子が悪い。

お腹が痛くて救急車にもお世話になった。

元気なんだけど、顔色が悪く

心ここにあらず… という雰囲気を出していた。

お母さんが懇意にしているヒーラーの先生にメールで相談したところ

「頸椎に反応を感じる」

「もしかしたら、それが体調を崩す原因になってるのかも」

「ときたさんで頸椎をみてもらいなさい」

ということで来て下さったのです。

こういったケースは初めてで、

「こういうことなので頸椎を見てください!」

というご依頼なので、

もちろん頸椎をみさせていただこうかと。

こういった世界があることは、否定していません。

ただ、自分にそういった能力はないので

「これ、ホントだったらすごいよナ・・・!」

ドキドキ9割 疑心1割 な感情で頸椎をみさせていただくと

頸椎3番が右にずれてることを発見。

それを正常な場所に戻すと、

スーっと顔色が戻ってきて、カラダのチカラが抜けたような状態に。

リラックスできている表情になってきました。

いつもはカラダの連動性・動作を見てから治療方針を決めてるのですが

今回は頸椎を見てください

そして、ときたで治療してみてください

ヒーラーの先生のご指導に沿ってやっただけで

いい結果が出てきた。

スゴイ世界があるもんだな・・・!

どうやってみてるんだろ・・・!?

なんて驚きの体験をさせていただきました。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【成功する選手の条件】努力?センス?能力?それも大切ですが…!

2020.12.02 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

一番きれいな色ってなんだろ~

確かミスチルが歌ってましたよね。

小生にとっては、

銀杏の色が世界で一番ステキな色している!

岩場に落ちてたら・・・ もしかしてエメラルド!?

勘違いしそうです(笑)

一番の理由は・・・ 美味しいですから!

そんな小生の晩酌に付き合ってくれるマンゲツさんです。

今日の話は

【成功する選手の条件】努力?センス?能力?それも大切ですが…!

先日の患者さん

来るなり

「 ナショトレに呼ばれたよ! 」

と話してくれました。

ナショトレ

サッカーの ナショナルトレーニングセンター制度

要は、日本の中で優秀なサッカー選手を集め

その中から未来の日本代表を育てよう!

という日本サッカー協会の育成強化をする最高峰な場所(?)

らしいです (笑)

こういった報告はワタシも嬉しいですし、

実はこの選手には、選手として成功するための条件を

しっかり教えています。

それはご両親も理解していただき、

その協力のもと継続してもらっています。

こんなこと書くと

「オマエにサッカーの何が分かるんだよ!」

って思うかもしれません (笑)

ワタシだって一応、40歳でサッカーを始め

絶対にオーバーラップしないサイドバックとして

サッカーをしてますが (笑)

むしろ経験がないからこそ、客観的に教えることもある。

と思っています。

それは、難しいことではなく

ケガをしないこと

なんです。

ケガしないようにプレーすればいいの???

ということではなく、

アクシデントがあってもケガに至らないようなカラダで

プレーができている  ということです。

ケガをして、練習を休まなければならない。

成長・育成の伸び盛りの時間を無駄にしてしまう。

休んでいるうちに、周りの選手に抜かされてしまう。

コレは、選手にとって致命的です。

ですが、

本当の目的は上記のようなことではなく

ケガをしないカラダこそ、

本人のマキシマムなパフォーマンスを発揮できるカラダになってる

選手である以上、結果が求められ

自分が持っている能力がフルに出せる選手と

そうではない選手、

どっちが成長しやすいのか、明らかです。

よく聞きますよね。

あの選手、天才的なプレーヤーだったけど

結局日の目を見ることがなかった・・・

アイツ、上手いんだけど

いつもケガしてて試合で活躍できてないよね・・・

スゴイ選手だったけど、いつの間にかいなくなってた・・・

折角の能力やセンスがあっても、

それを表現できるカラダがなくては、絵に描いた餅になってしまいます。

この選手以外に、

もうヒトリ教えて実行してもらってる選手が

ブンデスリーガにいる内野選手。

育成のころから来てくれて今ではドイツでプレーするまでに。

強靭なフィジカルでの当たりがあるリーグで

ケガもなく安定してレギュラーとして出場しています。

おそらく監督やメンバーからの信頼があるのでしょうね。

もちろん、ケガをしない体づくりを今でもやっていますよ!

ケガをしないカラダを作るための治療

決して難しいことではなく、やることは2つのこと。

それは・・・ トップシークレットです (笑)

でも、それをしてくれるのは親御さんだったり

同僚でもできること。

それくらい簡単なんです。

もちろん成功する選手は

努力や情熱、得るために失うこと

ご家族の協力 時間とコスト

何よりご本人の頑張りがあってのことです。

それが形になるように

イレギュラーで損することがないように

自分らしいプレーができるように

ということは、治療で支えることができる。

それを体現し、結果を持ってきてくれる選手には感謝ですし

応援したくなります!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【内転筋の緊張】頑張る必要ありません!解決方法は2つです

2020.12.01 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝の通勤でかかった曲

聴き手に魂とカラダを動かしてしまう魔法を使う J.B

今の時代JBというと、ジャスティンビーバーだが

スクーター運転中に

ステップを踏ませる衝動に駆られる状況を作れるのは

ジェームスブラウンだけ!

もちろんステップ踏むことはできませんが (笑)

マロウ君が 「ココロ穏やかにいけよ!」

ということで、横道にそれず行きますね。

今日の話は

【内転筋の緊張】頑張る必要ありません!解決方法は2つです

先日の患者さん

バレエに復帰するため、カラダの柔軟性を作っていこう

ということで各部の筋肉をストレッチし始めたら

左の内転筋の緊張が強く、股関節が拡がらない。

右足は開くのに、なんで左足だけ開かないのだろう・・・

左だけ内転筋の固さがあること

ストレッチして柔らかくしようと試すも

伸ばすと切れそうな感覚があり、怖くて伸ばせない。

現役の時に腰を痛めていたこともあり、

このまま復帰してもまた腰を痛めるかもしれないし

足が開かない状態で頑張ったらケガをしてしまいそう。

ということで来て下さいました。

ブランクがあって関節や筋肉の柔軟性がなくなるのであれば、

それは両側に起こるのが自然ですよね。

それが片側だけに大きく起こるということは、

ブランク明けだからというわけではなく、

実はコレ、無理にストレッチしたりすると良いことありません。

「筋肉が固まってるなら、ストレッチするしかないんじゃ!?」

ってなりがちですが、

少しだけ考え方を変えると良い結果が生まれることが多いです。

今回の場合、どうして内転筋が緊張しているの?

内転筋の役割って、どういうことなの?

その役割が過剰に働いているなら、何がそうさせているの?

それを見つけて解除していきましょう!

ということに。

まず、内転筋の働きを理解する必要があります。

難しく考えるのではなく、

内転筋は、足を内側にもっていく足を閉じるための筋肉であり

外側に行かないようにする筋肉でもあります。

この内転筋の緊張が強いということは、

足が外側に行かないように止めている

足が外側に行ってはマズイ状態だから守ってくれてる

という側面もあります。

それをストレッチして無理やり伸ばそうとすれば

強い抵抗があり、反発するはずです。

それでも頑張って伸ばそうとすれば、切れたり損傷する可能性も。

ならば考えていくことは、何を守って内転筋が緊張してるのか?

それがなくなれば、

内転筋が緊張して足を開かせないようにすることを解除できるのでは!

その方がスマートですよね。

内転筋を過剰に働かせるようにしてる場所の調整をすると、

股関節の開きが良くなり、内転筋の緊張も減ってきました。

これだけではなく

あともうヒトツ必要なんです。

それは… 内転筋の働きの迷いを解除する。

今まで頑張ってきた内転筋が

もう頑張らなくてもいいんだよ! ってなっても

おっ! もういいのか! じゃ緩めます!

一気にそうなることはありません。

今まで張り切ってきたことが必要がなくなっても

どうすればいいの? って迷いがあるはずなので、

内転筋本来の機能を思い出させることが大切で、

誘導してあげること更に柔軟性が出て

内転筋の緊張は、ほぼなくなってきます。

この二つの方法は、痛かったり頑張ったりすることはありません。

硬いから伸ばす! ではなく

硬さはなんで起こってるの?

何を守ってるの?

それを解除して、本来の筋肉の働きに戻す!

コレができると柔軟性は一気に戻ってきますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順