TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 南流山有痛性外脛骨の記事一覧

【有痛性外脛骨】施術は出っ張りの痛みがなくなりその先が大事なんです

2022.12.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

壁に映った自分の影を見て・・・

オレってこんな感じなのか!?

そんなことを思いふけるマロウ君です(笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】施術は出っ張りの痛みがなくなってその先が大事なんです

このブログでも取り上げられることの多い 有痛性外脛骨

足の舟状骨が内側に出っ張って、痛みを生じてしまい

電気治療・張り薬などで消炎鎮痛をしたり
足底アーチの保護のためにインソールを作ってみたり

テーピングで補強したりするも

なかなかスッキリすることがなく、長期に渡り苦労してしまう。

有痛性外脛骨の施術は、内側に出っ張った舟状骨へのアプローチ

ではなく

舟状骨が内側に移動してしまうような状態を解除する

コレが出来ると有痛性外脛骨の痛みはその場でラクになり

付き添いの親御さんにも簡単に調整ができるようなことも教えています。

なんてことを書いてきました。

有痛性外脛骨に関して

痛みがなくなることが非常に重要ですが、

それが有痛性外脛骨に対しての最終的なゴールではありません。

というのは、

有痛性外脛骨を発症し、足に痛みが出てしまい

その痛みをガマンしながらプレーしたり、生活をしていたら

外脛骨に少しでも痛みがないように工夫しながら足を使うようになってきます。

要は、痛みをかばいながら・・・ ということ。

痛みをかばいながら体を動かすということは、正常な状態ではなく

簡単に言うと左右差が出来たり、カラダが歪んでいる状態でもあります。

長期間にわたり有痛性外脛骨で苦労された方ほど、

そういう状態をカラダが覚えてしまっており

有痛性外脛骨の痛みがなくなっても、そのままで復帰したら

ケガをするリスクが高くなりますし、

体が素直に動かないかもしれません。

有痛性外脛骨だけの問題ではなく、

カラダ全体のトータルをみていった方が安心ですよね。

コレは色んな場合にも言えることで、

復帰したけど・・・いまいちなんだよね・・・

なんて方にみてもらいたいポイントになります。

ともあれ

先ずは、有痛性外脛骨の痛みを早期にしっかりラクにすること

ですよね。

そしてカラダ全体のコーディネートもしっかり修正し

スムーズな復帰を迎えられるような施術もご用意してます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【有痛性外脛骨】足首の内側の骨の痛みを治したのはお父様でした

2022.11.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

出勤前に外から窓を見ると・・・

なんとも気持ちよさそうにしているマロウ君

明日は天気悪いみたいだから、

しっかり日光浴楽しんでね!

なんて思いながら出勤しました

今日の話は

【有痛性外脛骨】足首の内側の骨の痛みを治したのはお父様でした

このブログでもよく出てくる  有痛性外脛骨

足首の下 内側の舟状骨が出っ張ってきて

靴にあたって痛んだり、踏ん張ると痛んだり

過剰骨 余剰骨と言われ、どうしても痛みが取れない場合は

手術で除去することも。

保存的に治療をする場合、

足底アーチを安定させるためにインソールを作ってみたり

舟状骨周辺にクッションを使ったり

テーピングなどで補強したり

電気治療で炎症を鎮めたり

しかし経過が良くなく、いつまでも悩まされるような方

意外に少なくありません。

先日のサッカー選手の患者さん

有痛性外脛骨で踏ん張れなく、思い切りプレーができないという方。

この方の有痛性外脛骨の痛みをラクにさせたのは・・・

付き添いのお父さんでした。

有痛性外脛骨を解決するための 2つの手段 を教えて

その場でお子さんにやってもらった結果、

有痛性外脛骨の痛みは8割方なくなり

骨の出っ張りも減少し

足にも力が入るようになりました。

実は、この 2つの手段 難しいことではないんです。

かといって簡単ということもないのですが、

誰にでもできることになります。

治療レッスンということでレクチャーするのですが、メリットは・・・

お子さんの有痛性外脛骨を親御さんがなおせるようになる。

通院することなく有痛性外脛骨をなおせる。

何かアクシデントがあったときに親御さんが対処できる。

有痛性外脛骨の予防のができるようになる。

なにより長期に悩んだ有痛性外脛骨をすぐになおせる。

もちろん私もしっかり施術させていただきますが、

お子さんの有痛性外脛骨を親御さんがなおす手段があるということ

知っておいてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順