【突き指の治し方】引っ張っていいの…? 半分正解で半分不正解です
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今さらながら・・・
マンゲツさんの背中の模様が
己を写している!
と気付いた最近です。
模様を線でなぞると・・・
マンゲツさんが出現するではないか!?
飼い主のネコ馬鹿加減もいいかげんにしろよ!
何て言わないでくださいね。
今日の話は
【突き指の治し方】引っ張っていいの…? 半分正解で半分不正解です
突き指は・・・ 引っ張れば治る・・・
とか
実は 突き指は引っ張ってはダメ!
とか、聞いたことありませんか?
突き指をしたときの対処としてマニュアルとしてある
RICE処置
Rest : 安静
Icing : 冷却
Compression : 圧迫
Elevation : 挙上
これ等も突き指をしたファーストエイドとして大切なことです。
でも
突き指をして、しっかり対処してきたのに予後が良くない・・・
治りが悪いし、腫れが引かない・・・
なかなか指が曲がらない・・・
そういった患者さんは少なくなかったりします。
どうして RICE の処置をし、
電気治療やリハビリをしても経過が良くないのか・・・?
それには理由があり、
突き指をし損傷した指の
骨と骨の位置関係
損傷した靱帯の繊維の位置関係
骨と靱帯と筋肉・腱の位置関係
これ等をしっかり戻しましたか?
突き指の治りが良くない方
突き指の治り方がキレイでない方は、
これ等のことに対処せず、冷却 安静 固定をしているから。
簡単に言うと
指に対する外力があって、靱帯損傷をするくらいなら
骨だってズレますし、
痛めた靱帯の傷口が合っていないこともある。
そのまま安静固定したら・・・
なんとなく理解できるかと思います。
では、どうすればいいのか?
損傷した場所の骨や傷口をしっかり戻すことが必要になり
コレを 整復 と言います。
私たち 接骨院 整骨院 の国家資格である 柔道整復師という名は
この 整復 をすることの由来があります。
そのために引っ張ればいいの・・・?
そんな簡単なことではありませんが、
突き指をしたときにやっていただくと予後が悪くなくなる方法があり
それは・・・
指を引っ張ることなんです。
指を引っ張るって・・・ 半分間違えなんじゃないの・・・
と思うかもしれません。
問題は引っ張り方で、
指を引っ張るのではなく、
指をしっかり握って固定し、痛めた側の肘を引く
文章だとニュアンスの伝え方が難しくなりますが、
痛めた指を反対の手で握り
指を引っ張るのではなく、肘を引くこと。
結果的に痛めた場所に牽引力が掛かるのですが、
肘を引いた方が、痛めた場所の骨や靱帯などの位置関係が戻りやすいんです。
強く引いたり いきなり引いたりせず
ゆっくり穏やかに肘を引いて待っていると
患部の整復が出来ることもあります。
整復が出来ているのと、できていない突き指では
治り方が全然違ってきます。
もちろん、状態によっては難しかったりもしますが
もし起こってしまったときは、早めにやっていただけると
良い結果に繋がるのと、
治りが悪い突き指は、整復しなおすと機能が戻ってきたりしますので
ぜひ参考にしてみてください。
ときた整骨院
047-340-5560