TEL

ホーム > Blog記事一覧 > ドケルバン病市川市の記事一覧

【ドケルバン病】手首の腱鞘炎を素早く治すにはコレをみて!

2024.08.02 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

IMG_0409

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お盆期間の休診案内です。

8/12(月) 

8/14(水)

休診させていただきます。

朝のブラッシングを終え

マンゲツさんとぼ~っとしてると

なにやら小さなゲストがいたらしく

反応するマンゲツさん

普段脱走しないネコなので安心していたが

寸でのところでキャッチ!

まだまだ俺の反射神経悪くない(笑)

今日の話は

【ドケルバン病】手首の腱鞘炎を素早く治すにはコレをみて!

ドケルバン病・・・

あまり聞かない病名ですよね。

手首周りの腱鞘炎で、

手首 親指の動きで鋭利な痛みが出てしまうのが特徴で、

圧倒的に女性に多い腱鞘炎になります。

今回、ドケルバン病のことを書こうと思ったのは

昨日ドケルバン病の方が、3人来て下さったから。

ドケルバン病の患者さんが、日に3人来て下さるのは珍しく

コレは書かなきゃ!

ってなった次第です。

ドケルバン病を少し詳しく書くと

思い切り親指を反ったときに出る2本の腱

短母指伸筋腱  長母指外転筋腱

これ等の腱を通す腱鞘(腱のトンネル)に炎症が出てしまうもので

一般的に経過が悪く、

長期間にわたり苦労されたり

痛みをガマンしながら家事やお仕事をされて

いつ治るの・・・?  どうすれば痛みがなくなるの・・・?

とお悩みの方が多かったりします。

昨日来て下さった方々も

電気治療や超音波 などの物療をこなし

親指から手首にかけてのサポーターで患部を保護し

炎症が引くのを待っていたが良くならず・・・

という方たちでした。

ドケルバン病

実はチョット得意だったりします。

ドケルバン病を解決していくためには・・・

 筋肉 腱へのケア

 腱鞘の消炎

 手首 親指を使わせない

もっともらしい方法に思えますが、

そうではないのは、ドケルバン病でお悩みの方は証明済みですよね。

では、

ドケルバン病を解決していくために何が必要なのか???

それは・・・

橈骨の調整なんです。

腱鞘炎なのに、腱や腱鞘のケアではないの・・・?

って思うかもしれませんが、

しっかり橈骨の調整が出来ると、親指 手首を動かしても

「あれ・・・ 痛くないかも!?」

って少し驚かれるような変化が出ることも珍しくありません。

今まで色々試してきて目立った変化がなく

半ばあきらめ気味なマインドでいたら

この変化には驚かれると思います。

腱鞘という腱が通るトンネルの中で摩擦が発生し炎症が起こるなら

摩擦が起こるようなトンネルの形を戻すべきで

どうしてトンネルが変形するのかと言うと
トンネルの土台である 橈骨 が変形しているから。

手を使いすぎているから・・・

ではなく

こういった状態になっているからなのです。

橈骨を修正し、腱鞘(腱を通すトンネル)が

スムーズに摩擦なく腱を通せる形になれば

腱鞘にストレスが掛かりませんよね!

そういうことなんです。

腱鞘の炎症

腱 筋の問題

使いすぎ

安静固定

ドケルバン病でお悩みの方、

上記の様なケアをされているのでしたら

橈骨の調整が効果的だということも覚えておくと宜しいかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ドケルバン病 長母指伸筋腱炎】腱の炎症を解決するにはココを見て!

2022.09.02 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨日から2学期が始まり、

朝のバイク通勤中に幼稚園バスから手を振ってくれるおチビちゃんに

あ~ウチも10年前は幼稚園児がいたんだよな・・・

なんか成長は嬉しくもあり、寂しさもあるよな・・・

そんなことを考えるように(笑)

「そりゃ年取ったてぇことだよ!」って感じのマロウ君

今日の話は

【ドケルバン病 長母指伸筋腱炎】腱の炎症を解決するにはココを見て!

手の親指を動かすと痛む・・・

手首を動かすと好きっと痛む・・・

物を掴んで持ち上げようとすると痛みで離してしまう・・・

手首・親指を使うことで痛みが発生してしまう。

親指を動かす長母指伸筋に負荷が掛り

腱鞘ではなく、腱に炎症が出てしまう傷病です。

この ドケルバン病 長母指伸筋炎

手指を使いすぎるがゆえに起こる炎症とされていますが、

処置としてサポーターで親指・手首を固定して安静にさせたり

長母指伸筋を緩ませるような電気治療をしたり

湿布などの消炎剤、場合によってはステロイドなどを使ったり。

それで良くなる方もいれば、予後が悪くお悩みになる方も。

時間をかけて加療していけばいつかは良くなるだろう・・・

しかしいつまで経っても良くならない という方が来て下さいます。

今回はマワリクドイ言い方はナシで (笑)

ドケルバン病 長母指伸筋炎の痛みをラクにするためのコツを書きます。

長母指伸筋に炎症が出てしまうのは、

長母指伸筋を使うにあたり 摩擦 があるから。

長母指伸筋と何が摩擦しているのか?

それが 橈骨 という前腕の骨。

この橈骨が変形することにより、長母指伸筋腱が橈骨に当たり

その状態で親指・手首を使ってしまうので擦れてしまうわけです。

ならば、修正することは・・・

橈骨の変形の修正ですよね。

先ずは長母指伸筋腱が擦れないような状態にならなければ

根本的な解決ができないわけです。

湿布や電気治療 サポーターをしていても良くなりづらいのはこのためです。

ドケルバン病 長母指伸筋炎は、

先ず 橈骨の変形 を見直し修正して摩擦を減らしていくこと。

コレができると痛みはその場でラクになっていきます。

是非参考にしてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順