【バスケ選手のシンスプリント】 痛みがある部分に問題があるのか・・・???
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
毛布にくるまっているマロウ君
可愛いので写真を撮ると
なんとなく冷ややかな目をしているような・・・
ゆっくりくつろいでるのに
名前呼ばれて写真撮られる・・・
まあガマンしてください(笑)
今日の話は
「バスケ選手のシンスプリント 治療しても良くならない理由!」
先日お見えになってくれた患者さんで
バスケ選手のシンスプリントの中学生。
部活と駅伝で頑張ったあたりから
左スネの内側が痛くなり
ガマンしながらバスケのプレーもしていたけど
通学で歩く時まで痛くて・・・
接骨院でアイシング・電気治療・マッサージ・テーピングで治療し
痛みが引かなくて当院を紹介してもらいのご来院。
シンスプリントの場合、
骨膜の炎症
筋肉に骨が引っ張られる
ストレッチ不足
オーバーユース
走り方が悪い
など言われて、上記の対処をすることがメジャーになっています。
骨膜の炎症 → アイシング
筋肉の緊張 → ストレッチ
ストレッチ不足 → ストレッチ増強
オーバーユース → 休む
走り方が悪い → フォームを変える インソール
これらで良くならないのが大半で
そんな患者さんがお見えになってくれます。
もうスポーツは出来ないのか・・・
と考えるアスリートもいたりします。
シンスプリントの場合、
痛みがある場所の対象も大切ですが
シンスプリントになってしまう体の構造を変えなければ
患部の治療は、焼け石に水になってしまい
治療している割に、回復していかない・・・!
いつまでも良くならない!
となってしまいます。
逆に、
シンスプリントになる原因が分かり
解決された時、その場から回復は始まります。
それは患部とは限りません。
このバスケ選手の場合、
腓骨(スネの外側の骨)
足首
この二つの調整で、6割以上軽減されました。
患部が痛くてツラいのは分かりますが
なぜシンスプリントになったのか?
その原因を解決していった方が
回復は早いですし、復帰も早くなりますよ!
ときた整骨院
047-340-5560