TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 当院からのお知らせの記事一覧

【有痛性外脛骨】骨の出っ張りを押しても痛くない!しかも…!

2022.10.03 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

IMG_4753

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ゴハンとお水はキチンとあげています

ですが、マロウ君はこんな感じで水分補給・・・

頭と足を濡らしながらでもフレッシュさを求めるのか!? (笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】骨の出っ張りを押しても痛くない!しかも…!

先週末も有痛性外脛骨の新患さんが何人か続きました。

ありがたいことに、このブログを読んでくださり

中には 藁をもすがるように…という方もいました。

有痛性外脛骨に関しては多くの投稿を書いています。

その中で、

その場で痛みがなくなったら・・・?

お子さんの有痛性外脛骨を親御さんが治す・・・?

有痛性外脛骨をしっかり解決できるとこんなことまで・・・?

皆さん書いてあることに ホントかな・・・ なんて思うようです。

というのは、

お子さんの有痛性外脛骨に対して、しっかり調べたし

医療機関や治療院にもしっかり通い

オーダーのインソール  足に合う靴など色々試した。

なのに経過が思わしくないという経験をしているから。

要は、

そんないい話あるわけないでしょ!?

っていう感じになり、私も逆の立場ならそうなると思います。

有痛性外脛骨の患者さん・親御さんには、

どうして有痛性外脛骨になってしまうのか

どんなプロセスを履んで舟状骨が内側に飛び出すのか

どうすれば外脛骨(舟状骨)が元の位置に戻るのか

どんな方法で元の位置に戻すのか

このことをしっかり理解いただき、

親御さんに有痛性外脛骨の施術をしてもらいます。

その後、お子さんに有痛性外脛骨の痛みを確認してもらうと…

「痛くないかも… 痛くない!」

ってなり、お子さんも親御さんも驚かれたりします。

もちろんワタシも施術させていただきますが、

ほぼ8割は、親御さんがなおしてあげた感じです。

お子さんが、どうして有痛性外脛骨なってしまったのか

なんで内側に骨が出っ張っているのか

そのプロセスはどんな感じなのか

コレが理解できれば、元に戻すことは難しいことではありません。

しかも5分も掛からなかったりします。

お子さんのみならず、親御さんも嬉しい驚きがあることは

こちらにも嬉しい限りです。

先週末は、そんな患者さんが来て下さいました。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【偏平足】お子さんの偏平足を気にしている親御さんに!

2022.10.01 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

すっかり秋の日和ですね。

暑くなく、寒くなく、空気もカラっとして

ネコ達には最高の日光浴日和です!

今日の話は

【偏平足】お子さんの偏平足を気にしている親御さんに!

偏平足 へんぺいそく

このことから何を連想しますか?

運動音痴  足を痛めやすい  ジャンプ力がない 

足が遅い  運動に適しない  どんくさい ・・・

特に昭和40・50年代生まれの親御さんだと

偏平足に対して非常にネガティブな印象が濃いと思われます。

偏平足 = 運動神経悪い  

って感じで。

お子さんの足まわりのトラブル

例えば 

シーバー病  足底筋膜炎  アキレス腱炎  有痛性外脛骨

これ等の症状で来て下さると

「ウチの子、偏平足だからでしょうか・・・?」

なんて訊かれることも少なくありません。

これ等の症状で、偏平足だからなってしまうんだよ!

なんてことはほとんどと言っていいほど無いです。

偏平足だからという訳でなく、キチンとそうなる理由と原因があるのです。

偏平足に対して反対なのは 甲高 ハイアーチ

土踏まずが大きく、キレイなアーチが特徴で

運動神経がよさそう  ジャンプ力がありそう  

地面からの衝撃を和らげるからケガが少なそう

運動神経抜群!

そんなイメージを持っている方が多かったりします。

しかしコレは間違ってはいませんが、正しくありません。

偏平足 と 甲高 の足、どっちがいいのか???

ということが間違っており、

それぞれにメリット・デメリットが存在します。

偏平足のメリットは

足の接地面積が大きいこと。

コレは地面に強いチカラを伝えることに長けていて

ゆえにパワー系の競技やポジション、野球ならスラッガーに向いており

強く 太く 重いチカラを出しやすいこと。

デメリットは、安定している故に不安定な動きが苦手

ひらひらトリッキーな動きは得意でないということ。

逆に甲高 ハイアーチのメリットは

接地面積が少ないが故、体重移動がしやすく軽い動きが得意。

柔軟で 繊細で 軽いチカラを出しやういこと。

サッカーで言えばオフェンス向きで、野球なら俊足巧打のヒッター向き。

デメリットは、安定した動きやチカラを使う動きなどが下手で安定感がない。

パワーを求められることが苦手。

どちらも 一長一短 があり、良し悪しではありません。

大切なことは・・・

自分のプレースタイルが、自分のカラダに合っているのか

ということ。

折角の特性がありながら、それを使わずプレーしていては

非常に勿体ないのと、伸びる確率も下がってきてしまいますよね。

偏平足だから長けていることも沢山あり、

ハイアーチの選手には持っていない素晴らしい特性があるということ。

逆も然りです。

最後にもう一度書きますが、

偏平足が原因でケガをする ということはほぼありません。

足のトラブル・ケガにはキチンと他の理由があります。

「このケガ、偏平足だから…」 なんて言われたときは

今日の記事を思い出してくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【特殊なケースの症状】通常の施術では賄えないことも存在します

2022.09.30 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

たまにネコが行方不明になることもあり

でも探すとだいたい家の中にいます。

先日、マンゲツさんがいなくなり探しても見つからず・・・

まさかの風呂場にいました。

しかも戸が閉まっていて・・・

どうやって入ったのか・・・

どうやって戸を閉めたのか・・・

後でマンゲツさんにきいてみます(笑)

今日の話は

【特殊なケースの症状】通常の施術では賄えないことも存在します

沢山の患者さんをみていると、

特殊なケースも珍しくなかったりします。

例えば

大事な試合前になるとケガをしてしまう選手

それが1~2回ではなく、いつも試合前になると何らかのケガをしてしまう。

ご家族で体調不良の方が多く、

決まって左側にカラダの異常が発生してしまう。

性格も明るく元気で学校も楽しく行っていたのに

イジメや学校・家庭での問題もないのに

急に学校に行けず引きこもってしまった。

悪い夢を見るようになり、感情のコントロールが付かなくなってしまう。

急に人間関係が悪くなると同時に、体調も悪くなってしまった。

など、

冗談交じりに、お祓いでもしてもらった方がいいのかなぁ・・・

なんて話してくださる患者さんもいたりします。

こういった場合、

たまたまそういうタイミングで発生しただけなのか?

こうなるがゆえになってしまっているのか?

何らかの因果が存在し、影響を受けているのか?

非科学的なことも視野に入れながら患者さんをみていかなければならないこともあります。

その中でも多いのが、嫉妬や怨み・妬みなどの他人からの念だったり

身内 家系 先祖 家の問題 土地の問題なんかもあったりします。

そしてこのような場合、いくら通常治療しても良くならなかったり

むしろ悪化していってしまったり、

いつまでも良くならず苦労されることもあります。

その患者さんに影響している因果を取り除かない限り

良くなっていくことがないのです。

では、どうするのか?

その因果が何なのかを把握し、しっかり除去したりブロックしたりします。

ときにはカラダを調整するのではなく、

因果を除去するだけでも症状がラクになってきたりすることも珍しくはありません。

そのような特殊な施術もご用意していますが、

私からは積極的に話したり提案したりは致しません。

この記事を読んで気になった方、気になる方、

遠慮なく聞いてみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足にチカラが入らない】腰椎・神経に問題はないけど…どうすれば?

2022.09.29 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

秋のキモチが良い天気

マロウ君が脱走の機会をうかがってます(笑)

広い場所で思い切り走らせたいけど・・・

戻ってこないだろうな・・・

今日の話は

【足にチカラが入らない】腰椎・神経に問題はないけど…どうすれば?

先日の患者さん

3年前より左足にチカラが入らないような感じになり、

膝の痛みも発生し、階段の昇降がツラくなってきた。

病院で診察し、MRI検査を受けても腰椎には問題なく

神経学的な問題もなし。

加齢による足の筋肉が落ちてきたことによって起こってしまっているから

足の筋肉を鍛えるようにしっかりトレーニングしてください。

足の筋肉を付けようとトレーニングするも、変わらず足にチカラが入らず

治療院で電気治療とマッサージを受け過ごしてきたということ。

足に力が入らないから、筋肉を強化しましょう!

膝の痛みがあるから、膝を支える筋肉を鍛えましょう!

よくこういったことを聞きませんか?

もちろん、足の筋肉を鍛えて強くすることは悪いことではありません。

ですが、

鍛えることが、チカラの入らない足 膝の痛み を解決することに繋がっていますか?

おそらく多くの方は筋肉を強化することが

症状の緩和に繋がっていないと思います。

では、どうすればいいのか?

チカラが入らない足を強化するのではなく、

どうして足に力が入らないのかを見つけてクリアすること。

足に力を入れずらいのは、

チカラがないのではなく、チカラを入れてはいけない条件になっている

そういったことも想定して体を見ていくべきで、

この方の場合、ある場所の調整でしっかりチカラが入るようになり

歩行でも安定感がまし、しっかり歩けるように。

この方の調整しなければならなかった場所が、

足の機能を下げてしまう結果が

足に力が入りずらい という現象を作っていたというわけです。

そういった箇所があるのに

【 足の筋肉を鍛えましょう! 】 

というのは、少し違いますよね。

ご高齢の方で足の具合が悪い方で

足の筋肉が弱いからだよ! と言われたときに

ホントそうなのか・・・?  筋肉を鍛えればいいのか・・・?

って思う前に、今回の記事のことも思い出してみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【アキレス腱炎】アキレス腱炎を素早く解決するためのコツとは

2022.09.28 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

我が家のアイドル マンゲツさん

呼ぶと振り返ってくれます (笑)

でも、気軽に呼ぶんじゃねぇよ! って顔してます。

今日の話は

【アキレス腱炎】アキレス腱炎を素早く解決するためのコツとは

先日の患者さん

サッカー少年で、1カ月前よりアキレス腱からカカトの痛みがあり

できる範囲でプレーをしてきたが走ることがツラくなり

サッカーの練習を休むように。

病院で診察してもらい湿布を使いながら

自宅でストレッチなどで様子を見ていくも良くならず

治療院で電気治療・温熱療法・テーピング補強・マッサージなどしてきたが

サッカーができるまでにはならず、

当院を調べて来て下さった方でした。

アキレス腱を伸ばしたり、カカトを持ち上げようとしても痛み

歩くときの足裏が床から離れる瞬間も痛みがある状態。

いわゆるアキレス腱炎ですが、

アキレス腱炎を解決するには、ふくらはぎの筋緊張を緩め

アキレス腱への消炎 アキレス腱のテーピングなどの保護

一般的にはこういったことが対処になりますが、

この方がしてきたように予後が良くなかったりすることもあります。

アキレス腱炎をスムーズに解決し、早期に復帰できるようにするには

上記の処置の前にしなくてはならない施術があり、

ふくらはぎの筋肉やアキレス腱に負荷が掛るような足の状態を正常に戻すこと。

コレが出来ていないと

アキレス腱の炎症が引くことは難しく緩慢になりががちです。

むしろ、アキレス腱に負荷を掛けるような状態がなくなれば

その場で痛みは軽減されていきます。

その一手があるのか、ないのかでアキレス腱炎の予後は大きく違ってきます。

アキレス腱炎で長期に悩まれている方

アキレス腱に負荷を掛けるような足の状態を戻すために必要な

炎症を鎮める前に必要な一手を考えてみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【野球選手の腰痛】意外な場所が腰痛の原因になっていることも!

2022.09.27 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

カラっと晴れた清々しい朝

ネコ達の日光浴が気持ちよさそうに見える季節(笑)

窓で反射して2匹が4匹に!

実際に4匹いたら・・・ すげえな・・・

なんて思った朝でした。

今日の話は

【野球選手の腰痛】意外な場所が腰痛の原因になっていることも!

先日の患者さん

1週間前に野球の練習中に左側の腰が痛くなり、

痛みをこらえながらプレーしてきたが、

良くなっていく兆しがなく来て下さった患者さん。

前屈 後屈 捻転 どの動作でも痛みがあり、

歩行時にもカラダが左右に揺れるような状態。

野球選手の腰痛というと・・・

腰椎分離症などを想定することもありますが、

この選手の左側の腰痛は、前腕と足首の調整でなくなりました。

左側の広背筋 腰方形筋の緊張を作っていたのが

前腕と足首の不具合で、

腰周りの筋肉を緊張させる原因がなくなれば

腰が頑張る必要がなくなり通常の状態に戻ったということ。

こういった場合、

腰の痛みや腰周りの筋肉の緊張を直接どうにかしようと

患部へのアプローチだけだと経過が良くないことが多く

いつまでもスッキリしない腰になり慢性的な腰痛になってしまって

でも検査しても異常が見つからない・・・

どうしたらこの腰痛が落ち着くのか・・・

と苦労されるパターンになりがちです。

腰の機能をジャマしているのがどこなのか

それは腰ではない意外な場所が腰痛の原因になっていることも

しっかり見極め修正できると、

慢性的になっている腰痛をクリアできることもあります。

そんな腰痛へのアプローチもあることを知っておいてください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【楽器演奏者の指の痛み】痛みが軽減でき動くようになったのは…!

2022.09.26 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ファッションセンターしまむらさんに買い物に行ったら

これ絶対きもちがいいヤツ が値引きされてたので即買い

ネコ達のこれからの季節に少しでも寒くないように・・・

マロウ君が乗っかったら同じ色(笑)

踏まないよう気を付けねば

今日の話は

【楽器演奏者の指の痛み】痛みが軽減でき動くようになったのは…!

先日の患者さん

ベースを演奏される方で、

指の痛みで思うような演奏が出いない

ライブも近いのでどうにか痛みなく気持ちよく演奏できるように

ということで来て下さいました。

バンド仲間でも指を痛めてしまい、ばね指になったりして

演奏できなくなった仲間をみており

どうしてもそうにはなりたくない・・・

という想いがあったようです。

病院での検査では異常がない。

だが両手の人差し指・中指に痛みがあり

どうして痛むのか答えも治療方法も見つからず過ごして

演奏を休み落ち着かせて、復帰するとまた痛くなるの繰り返し。

こういった場合、

指自体に問題が見つからなければ

指を機能させることに問題があって、その中で無理に動かすことで

結果的に指にストレスが掛かり痛みと炎症が発生してしまう

こういうことも多く、

この方の場合は、肩甲骨の調整をしながら指の痛みを確認してもらうと

指がスムーズに痛みなく動かせるようになりました。

指が痛むのに・・・ 肩甲骨・・・???

どうして・・・???

ってなると思いますが、

楽器演奏者の指のトラブル・腱鞘炎・ばね指などで

しっかりケアしてもなかなか良くならないのは

こういったケースがあるからなのです。

指周りのトラブルで苦労されている演奏者さん、

是非参考にしてみてください。

指をなおすのではなく、指の機能を戻す。

そのために何が必要なのか? どうすればいいのか?

その中に指のトラブルを解決できる答えがあるかもしれません。

余談ですが・・・

好きなベーシストは・・・

モーターヘッドのレミー・キルミスターです(笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【選手の不調の始まりは…!】どんな競技にでも言える共通点があります

2022.09.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

だいぶ涼しい日もあり、

かと思えば蒸し暑かったりもし、

気温・気圧の変化で体調を崩さないように。

ネコ達の密着度も気温で変わります (笑)

今日の話は

【選手の不調の始まりは…!】どんな競技にも共通点があります

スポーツ選手にとって、

痛みやケガ・スポーツ障害は避けて通れないコト・・・

運動を頑張っている選手には、

何か痛いところあるのが当たり前で

ガマンして打ち克つような気力も成功する要素。

みんな痛みをガマンしながら歯を食いしばり頑張っているんだよ!

ちょっと前まで、こういった考え方は当たり前に聞いていたと思います。

今は、そこまで無理させない・・・ となっていますが、

現実的に多少の痛み・障害は目をつぶって競技に集中する・・・

もちろんこういった考えも悪いとは思いません。

ですが、

選手にとって競技をするときの理想は、

痛みがない  しっかりカラダが動く  スキルを発揮できる

ガマンを続け体の不調に目をつぶるより、

絶対にこっちの方が良いですよね。

そういった理想に近づけるために・・・

痛くなったから治療しよう!

動けなくなってきたからケアしていこう!

そのためにストレッチやアイシング、

マッサージ・電気治療などの物療をし

ダメージを受けたカラダのケアをしていく。

筋肉 骨格の保護のためにテーピングやサポーターを使う。

アスリートにとって当たり前のような方法になり

選手たちはしっかり実践しケアしているが・・・

では、

痛みがなくなったのか?

動けるようになったのか?

実力を発揮できるようになっているのか?

というと・・・

そうではない選手の方が多かったりしますよね。

時間をかけて じっくりと休ませて 復帰できるカラダを作る

実際問題、そんな時間をかけていると他の選手に追い抜かれたり

レギュラーの座が危うくなります。

私が思うアスリートにとって重要なことは

痛くならない  動きに抵抗がない  実力を発揮できる

そのために必要なことをすることで、

選手ならば痛みが出る時点で競技としての結果も出るはずがない

症状へのケアではなく、そうならないカラダの条件を作ること。

偉そうなこと言ってるけど、どうするのよ!?

って思うかもしれません(笑)

それは難しいことではなく、

運動や競技をするときに、一番使っている場所はどこなのか

その場所が正常に機能しなければ、他にも影響が出てしまいますし、

その受けた影響が 痛みだったり 症状だったり

運動機能の低下になっていることが多かったりします。

その場所とは・・・

どんな競技にも共通して一番使用頻度が高い重要な場所です。

それが分かり状態の確認と修正が出来るだけで、

運動選手における痛みや可動制限の解決と

ケガの予防にも大きく役に立ちます。

スポーツ選手が一番使う場所・・・

是非考えてみてください

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【有痛性外脛骨】シルバーウィークを使って来て下さる方に

2022.09.21 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

連休中に炭をおこして何か焼こうと思っていましたが

天気が悪く用意だけで焼いていません

「早く片付けろよな!」

ってマンゲツさんが言っているようです (笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】シルバーウィークを使って来て下さる方に

折角のシルバーウイーク・・・

天気がよろしくないようですが、

この連休を使って来て下さる患者さんもいます。

その中でも多いのが 有痛性外脛骨 の患者さんで、

遠方からご来院される方もいたりします。

皆さん、このブログを読んでくださり

「有痛性外脛骨の痛みってその場で変わるの・・・?」

「そんな簡単に上手くいく訳ないでしょ・・・?」

「骨が出っ張っているから無理でしょ・・・?」

最初は書いてあることが信じられずいたが、

加療してきてもいつになっても良くなる形跡もないし

生活にまで支障が出てきてしまう中で

もしかしたら・・・ ということで来て下さる方が殆どです。

有痛性外脛骨で最初に当院に来て下さるわけではないんです。

有痛性外脛骨は、

舟状骨が内方に移動してしまい、出っ張りとしての形と痛みだけでなく

運動機能の低下  カラダのバランスの狂い  

腰痛  上肢・下肢の筋緊張

など、いろんなカラダへの弊害が起こったりもします。

見方を変えると、

有痛性外脛骨を解決することで運動機能や体のバランス

腰痛 筋肉の緊張感が大きく変わることも珍しくありません。

先ずは有痛性外脛骨の痛みをどうにかすることが大切ですが

そういった付加価値があることも知っていただけて

体感していただけると・・・

来た甲斐がある! と感じていただけるのかと思います。

そんな有痛性外脛骨の施術と、

付き添いの親御さんがお子さんの有痛性外脛骨をなおしてしまうレッスンも用意しています。

折角の連休を使ってのご来院ですから、

来て良かったね! って思っていただけるように

私も頑張りますので。

お待ちしております。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【自律神経失調症】自律神経系のケアはこのとこが重要になります!

2022.09.20 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

末っ子に乗っかったマンゲツさん

ハマリがいいのか気持ちよさそうです

こうなると末っ子も動かなくなります (笑)

今日の話は

【自律神経失調症】自律神経系のケアはこのとこが重要になります!

自律神経失調症の症状として多いのが、

全身の倦怠感 頭痛 不眠症 不安症 肩こり 動悸

不整脈 多汗症 感情のコントロール

など、その方によって症状は違ってきます。

対処として、

ストレスの緩和やクスリによる体調のコントロール

などが一般的になりますが、

上手くいく方のいれば、時間が掛かったり

長期に渡り苦労されている方もいたりします。

ゆっくりカラダとキモチを休めながら、

頑張ってきた自分のカラダとキモチを労わっていく

実際には、そういった時間を持てるということは現実的ではありません。

では、どうすればいいのか?

一杯いっぱいになっている頭の状態に余裕が持てるようにすること

コレが自律神経失調症でお悩みの方に非常に効果的だったりします。

頭の状態に余裕が持てる状態になること・・・

それってどういうことなの・・・?

頭(自律神経)に必要以上にかけている負荷を外すこと。

コレができるのか、できないのかで経過の差が出てしまいます。

そのために何をするの・・・?

は、長くなるので割愛させていただきますが

体感されるとモヤモヤ感がラクになり、

カラダとキモチが軽くなることを体感できたりします。

自律神経系を良くしていくのではなく、

自律神経系の働きを阻害している要素を取り除くのが有効になり

ひとつの解決策になっていくのです。

不安定なご時世になり、社会や将来に不安を感じてしまうのは

大人だけでなく、

特に最近はお子さんにも多くみられるようになってきました。

クスリに頼るのは・・・とお考えの方、

先ずはご相談いただければと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順