TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 骨盤矯正の記事一覧

【仙腸関節炎】仙腸関節の矯正の前に必要なこととは

2023.11.08 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ウチの猫たちの横顔・・・

スミマセン・・・ 

オチはないです

今日の話は

【仙腸関節炎】仙腸関節の矯正の前に必要なこととは

先日の患者さん

右側の腰の痛みにお悩みの方で

寝返りや立ち上がり、

歩行時に左足を前に出したときに右側の腰に痛みがあり

前かがみの動作でも痛みがあり

腰を保護するために骨盤ベルトを締めていたら痛みが増し

腰というよりは少し下の右骨盤の中で感じる痛みだということ。

この方は、仙腸関節という仙骨と腸骨の関節に痛みを感じ

動作によって痛みが出る腰痛で、

仙腸関節が正常にかみ合わさっていない状態なので

動作によって痛みが出るケースなんです。

この痛みを解決させるために必要なことは

仙腸関節の噛み合わせを戻すこと

ですが・・・

仙骨と腸骨の関係性が、どうして悪くなったのか?

これをクリアしなければなりません。

仙腸関節とは、下半身と上半身を連結させる関節で

足の動きと体幹の動きを繋げる場所と言ってもよいでしょう。

そのつなぎ目に問題が出てきてしまうのが仙腸関節炎です。

ちょっとわかりやすく(?)例えてみましょう

自動車で言うと

サスペンションと車体を繋ぐ場所、

ここが車における仙腸関節に近いかもしれません。

サスペンションというのは、

地面からの衝撃をやわらげ、地面からの情報を車体に伝達する役目もあります。

仮にタイヤの形状に異状があったり

タイヤの空気が甘く、ペコペコな状態だったら

その異常な情報はサスペンションを通して車体に伝えられ

その状態が長く続けばサスペンションと車体を繋ぐ場所に負荷が掛り

そのまま走行していたら壊れるリスクが高くなります。

簡単に言うと

1本だけタイヤの空気が入っていない車で走っていたら

車体が傾いてタイヤと車体の接合部がおかしくなる

ということ。

この車を直すには、

タイヤと車体の接合部の修理や補強をすること

ではなく、

先ずはタイヤに空気を入れて、車体が傾かないようにするべきですよね。

それからが接合部のダメージの修復が生きてくるわけです。

仙腸関節炎もこの例えと一緒で

仙腸関節をなおしていく

その前に、

仙腸関節に負荷が掛るような下半身の状態(タイヤの状態)

コレを修復することが大切になり、

しっかりできてくると、それだけでも腰の痛みがラクになっていきます。

仙腸関節を治すのではなく、

仙腸関節に負荷が掛る状態を戻していくことが

仙腸関節炎を解決するにあたり重要になっていく

ということなんです。

例えで言うタイヤの状態が、カラダのどこなのか

どうすればタイヤが正常になるのか

仙腸関節炎にお悩みの方、是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

047-340-5560

https://tokitaseikotsuin.com/  

【腰椎分離症】野球選手の腰椎分離症を解決した方法と施術とは!

2023.10.17 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ついに・・・  出ました!  出しました!

ネコ達をダメにする神器  

コタツちゃん

ですが、まだ入らないようです

なめてんじゃね~ぞ!!

って感じですかね(笑)

今日の話は

【腰椎分離症】野球選手の腰椎分離症を解決した方法と施術とは!

10代の運動選手に多い  腰椎分離症

腰の痛みでプレーができない

バットを振れない

投げれない

まだ10代なのに、どうして腰痛が・・・?

と、病院で診察してもらうと

腰椎が分離しているからプレーをやめて

コルセットを着用して

腰椎がくっつくのを待ちましょうか。

ということでしっかり休み、

もうそろそろ・・・ と復帰して見ると、やはり腰が痛む

長い選手だと年単位でお悩みになることもあったりします。

腰椎分離症

実は

10代の運動選手の 30~40% に腰椎分離症がある

というデータもあります。

でも

痛みやシビレが出てしまう選手がいれば、

分離症があっても痛みなく普通にプレーしている選手もいるわけです。

どうしてこういった差が出てしまうのかは、

腰椎分離症が痛みの原因ではないから

分離症自体が腰の痛みや可動制限を着くているから

ではないのです。

そこに 腰椎分離症を解決していくヒントがあり

分離したものを落ち着かせよう・・・

患部の痛みを引かせるために・・・

ということではなく、

腰が痛くなるようになっているカラダのデザインを見直すこと

腰痛を引き起こさせている要因を見定め排除して

腰が腰本来の機能を戻し、

腰を使うことに抵抗が掛からない状態に戻すこと。

コレが腰椎分離症を素早く解決させるコツになり、

その要因は

運動のし過ぎ

ストレッチ不足

不可の掛け過ぎ

とは限りません。

先日の野球部の腰椎分離症の患者さんも

足首と膝関節、肘関節の調整で腰の痛みがラクになり

3回目の来院時には、プレーしても大丈夫!

という嬉しい結果が出ました。

腰椎分離症を治していくとき、

腰椎分離症にフォーカスすることだけではなく

腰椎分離症になるようなカラダの問題 カラダのデザイン

コレをしっかり理解し修正することが

良い結果を出すために必要なことになります。

腰椎分離症にお悩みの選手

コルセットで・・・!

競技を休んで腰を休ませて・・・!

もしかしたら、もっと早くしっかり治せる方法があるかもしれませんよ!

是非ご相談ください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ぎっくり腰】手押し車でやっと来た方が帰りには普通に歩けるように

2023.10.04 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

またまたサボり気味なブログですが・・・

朝の土手ウォーキングと

ネコのブラッシングはサボっていません

4時起きの日常にツラさが・・・

でもブラシはしろよ!

と、ネコ達には言われてます(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】手押し車でやっと来た方が帰りには普通に歩けるように

先日の患者さん

ぎっくり腰を起こし、居ても立っても居られない状態。

寝ていても痛むし、起き上がりも痛む

トイレに移動するだけでも苦痛があり

まともに歩けない状態。

そういった状態をどうにかしたい

ただ、横になることもままならないので

起きたまま治療ができれば・・・

ネットで検索し当院に来て下さいました。

来院時は歩くこともできないので、

手押し車を借りて少しずつ歩を進めるような感じでした。

院に来て下さり、施術を開始し、

10分後にはご自身の足で歩けるようになり

20分後位にはかなり余裕をもって歩いたり

しゃがんだりできるように。

ご本人も短時間での変化に喜ばれていました。

何をしたのかというと・・・

腰を施術したのではなく、腰の機能を戻してあげただけ。

腰本来の機能が失われている状態が、ぎっくり腰の本質なので

腰の機能を再教育し、正常な腰の機能に戻すということ。

簡単に言うと・・・

腰が腰の働き方を忘れてし待った状態から、腰が働けるようにすること

なんです。

腰を痛めた 損傷した 壊れた

ではなく、

腰に防御反射が入り、動かせなくなったというのが

ぎっくり腰なんです。

防御反射が入ると、腰を動かすことが出来なくなりますので

腰の機能がなくなって動かすと痛むのです。

じっとして安静にして落ち着かせるのもアリですが、

回復にはかなり時間を要するのと、

その間に椎間板を損傷して・・・ なんてことも起こることも。

ぎっくり腰を素早く歩けるくらいにするためには

防御反射を外し、腰の機能を戻すこと

コレが出来ると、

この方のように帰りにはスタスタ自分の足で歩けるようになるのと

腰もラクになっていきます。

ぎっくり腰を素早く解決するには、

こういう方法もあることも知っておいてください。

痛くてどうしても家から出られない・・・!

そういったときは、往診もできますのでご相談くださいね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足に力が入らない】腰の問題?O脚だから?体幹が弱いから?

2023.09.15 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝のマンゲツさん

折角ブラッシングしたんだから

下駄箱に入らないでください!

厳しい環境だと思うんだけど・・・

ここが寝やすいらしい(笑)

今日の話は

【足に力が入らない】腰の問題? O脚だから? 体幹が弱いから?

先日の患者さん

バスケットボールの選手で

脚に上手くチカラが入らない

監督にO脚だから自分の力を出せていないのでは?

O脚を治したら、もっと力強くスピードも出せるのでは?

ということで、

骨盤ベルトをして股関節を安定させたり

太ももの内側の筋肉 内転筋を意識して膝を開かないようにしたり

足裏の母指球に体重が乗るような歩き方を意識したり

しっかりケアしているが、これで良くなるのかどうか・・・

どうにかならないのか?

今までケガすることも多かったので、ケガしないでプレーができるように

ということでご紹介で来て下さいました。

脚にチカラが入りづらい

腰椎ヘルニア 坐骨神経痛とかでもなく

目立った外傷もなくそういう状態になっている場合、

みていくことは カラダの機能の問題になり

歩行をチェックさせていただくと、

この選手の足に力が入らない理由がすぐに分かりました。

その場所の修正が出来ると、

筋肉の張りがなくなり 腰の動きも良くなり

体幹もしっかり使えるようになって、足が軽くなり

しかも力強くなってきました。

その修正した場所は足首で、

足首が足首の機能を果たしていない状態が

足の他の場所のみならず、体幹にまで影響していたのです。

足首の関節がしっかり機能せず、グラグラな状態では

しっかり地面を踏めることが出来ず、

チカラが逃げてしまっている状態だったのです。

そんな足の状態でバスケを頑張ろうとしても

自分の良さが出すことは難しいのと、ケガのリスクも増えてしまいますよね。

良い筋肉  良い骨格  良いスキル を持っていても、

それを使ったりプレーで表現をするのは、

足と地面の関係は一番大事なことになり

踏みを大事に! ということは何回も書いてきました。

足に上手くチカラが入らないのは、

踏みがしっかりできていないケースが多かったりします。

逆に、

しっかり踏みができるようになると、

その場からチカラの入り具合が変わってきて

体幹もしっかり使える状態になります。

おそらくバスケのプレーのキレやスピード、力強さの変化も体感できるのでは。

こうなってくるとプレーがますます楽しくなりますので

今までとは良い意味で感覚が変わることも。

殆どの競技は、

足裏で地面を踏んで体を作用させてパフォーマンスを発揮させます。

アスリートの方は、色んなトレーニングも大切ですが

先ず、しっかり踏みが出来ているのか?

踏めていない場合、どう治すのか?

コレが出来るだけでも良いパフォーマンスを安定して発揮できますので、

是非参考にしてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【グロインペイン症候群】股関節・鼠径部周辺の痛みを素早く解決するには!

2023.09.12 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝の土手ウォークから帰ると

朝日を浴びるようにマンゲツさんが寝てました

ほんと幸せそう(笑)

オレも朝寝したい! って感じの朝でした

今日の話は

【グロインペイン症候群】股関節・鼠径部周辺の痛みを素早く解決するには!

先日の患者さん

サッカー選手の高校生

半年前から股関節周辺の違和感・痛みに悩まされ

ガマンすればどうにかプレーができるくらいの感じだったが

次第にダッシュやボールを蹴る動作に苦痛を感じ、

全体練習にも参加できなくなり、

病院で診てもらうと グロインペイン症候群 では

サッカー・運動を休み、定期的にリハビリにも通うも

鼠径部周辺の痛みが引かず、

スポーツ系の治療院 ハリ治療も併用し回復をはかるも経過はあまり良くなく

当院を紹介されて来て下さいました。

グロインペイン症候群の症状

股関節周辺の痛み  鼠径部周辺の痛みは、

結果的にその場所に症状が出てしまったことであり

痛みのある場所の消炎を治療として狙っても

多くの方が経過が良くない・・・ 痛みが引かない・・・ 治らない

ということになりがちで、

結果には必ず原因があり、グロインペイン症候群になる原因を処理せず

痛みを引かせよう! とケアしても

回復できる環境になりませんよね。

グロインペイン症候群も大事なことは・・・

股関節周辺 鼠径部周辺にストレスが掛かるようなカラダのデザインを修正することが大切であり、

何が股関節・鼠径部にストレスを掛ける要因になっているのかを正確にみつけ

どう修正するのかをしっかりできると、

その場で痛みや症状は軽減し、下肢が軽くなってきます。

この選手の場合、

歩行を見させていただき、その中に修正ポイントが見つかり

足首の問題  大腿部の角度の修正をし

鼠径部の痛みが軽減し、足の軽さが出てきました。

このふたつのことが、グロインペイン症候群の原因になっていた

ということです。

走り方が悪い

走り過ぎ  プレーし過ぎ

普段からのケア不足

股関節に柔軟性がなく硬いから

そういった抽象的なことが原因ではないですし、

休息

ストレッチ

消炎

電気治療

それらだけではグロインペイン症候群を回復させるのは

難しいのかと。

先ずは

グロインペイン症候群 股関節 鼠径部にストレスが掛かる原因が何なのか?

正確に把握し対処していくこと。

グロインペイン症候群にお悩みのサッカー選手は

是非参考にしてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ぎっくり腰】ぎっくり腰の早期回復のために必要なこととは!

2023.09.06 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

まだ続けている 朝の土手ウォーク

今朝は朝焼けがキレイでした

2ヶ月歩いていると、土手ですれ違う方に挨拶するようになったり

少し話したり、ウォーキング仲間 みたいな方もできました。

今朝すれ違ったおそらく70代のおばあちゃんに挨拶すると・・・

「今朝は朝焼けがキレイだねぇ!」

「キレイな朝焼けと女の笑顔は油断ならねぇかんね」

「オレのおばあちゃんがそう言ってたヨ」

と。

どんな意味なのか、マンゲツさんと考えてみます(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】ぎっくり腰の早期回復のために必要なこととは!

昨日は何人かぎっくり腰の患者さんがお見えになりました。

歩くのも大変そうだったり、

しゃがんだり、靴を脱ぐのもツラそうだったり

補助が必要で体を支えられながら来て下さった方もいました。

施術が終わり帰るころには、自力で歩けるようになったり

靴を履くこともラクにできるようになったり

なんとか腰の激痛がラクになって帰っていただけました。

ぎっくり腰についても何回か書いておりますが、

あのツライ痛みからすぐに解放されたい・・・!

そのために必要なことを書いていきます。

ぎっくり腰をスムーズに治していくには、

当然ながらぎっくり腰のことを分かっていなければなりません。

ぎっくり腰  急性腰痛症  魔女の一撃 なんて呼び方もありますが

ぎっくり腰は、

腰のパーツ 筋肉 軟部組織が損傷したわけではなく、

腰を守るために働いた 防御反射が腰の機能をロックしてしまい

動かせない腰を動かそうとするので強烈な痛みが走るというもの。

それは些細なことがキッカケで起こってしまいますが、

何かを持ち上げたとき

顔を洗うとき

くしゃみをしたとき

かがんだとき

それ自体がぎっくり腰の原因ではなく、

ぎっくり腰になってしまう原因が他にあったりします。

ざっくり言うと、ぎっくり腰の原因は疲労で

肉体的な問題のみならず、メンタルの影響も受けたりします。

このブログでは、

主訴の症状を治していく場合、その原因を解決していくことで

回復ができるような環境が出来上がり

それが症状の緩和に繋がっていく。

ということを書いていますが、

ぎっくり腰の場合は、原因を解決していくことは2番手で

最所にしなくてはならないことは、

腰に起こってしまっている防御反射の解除で

腰が腰の機能を取り戻すことなんです。

防御反射を外し、腰が腰らしく動いても良い許可をカラダに与えることが

ぎっくり腰のファーストエイドで、

上手くできると帰りには普通に歩いて帰れるようになります。

ぎっくり腰の処置を言うと・・・

コルセットを着用し、腰を固定する

炎症を鎮めるためにアイシングをする

腰を休ませるために横になっている

そんなイメージがありますが、決して悪いことではないのですが

痛みの軽減や動けるようになるまで時間が掛ってしまい

スムーズな回復ができるとは言えません。

当然痛みに苦労する時間も長くなったり、

仕事への復帰も遅くなってしまいます。

ぎっくり腰になってしまったら、

先ずは腰への防御反射を解除する

コレを大事にされると良いかもしれませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【左半身の痛み・不調】精密検査をしても異常がないカラダの不調は!

2023.09.01 | Category: こども,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさん、箱からお尻がはみ出てるよ!

オマエも椅子からケツはみ出てるぞ!

そう言われ返されたような朝でした。

面白い奴です

今日の話は

【左半身の痛み・不調】精密検査をしても異常がないカラダの不調は!

最近は不定愁訴の症状でのご相談も増えてきています。

先日の患者さん

半年前から、発生起点のないカラダの不調があり

左の首肩の痛み 張り

背中 肩甲骨周辺の張りや違和感

左腰の痛み

左太もも ふくらはぎの緊張

左足が持ち上げづらくなり、つまづくことが多く転倒することも

脳梗塞の前兆なのか、

なにか大きな病気の可能性がないか、

病院に行き精密検査をするも脳やほかの場所にも異常がみられず

特に治療をするような必要性もないので・・・ ということ。

体のバランスなどが崩れていて、

背骨のゆがみ 骨盤のゆがみ が問題なのかもしれない・・・

そう思い整体院・治療院に通うも

施術を受けるもかえって痛みや症状が強くなる

最初は、好転反応なのかも・・・ と思うようにしていたが

元々の症状が軽くなることもなく、治療を受けるたびに悪化するように感じる。

そういう状態の時に知人に当院を教えてもらい来て下さいました。

こういった場合、

先ずはしっかりとした精密検査を受け

異常個所がないかを確認し、異常がある場合はしかるべく処置をするべきです。

しかし、

精密検査を受け、異常がみられなかったときに

今の症状をラクにするためにどうすればいいのか?

スゴク悩んだり迷ったりしますよね。

筋肉 骨格の調整

生活習慣の見直し

リハビリ 機能回復訓練 トレーニング

治療院 整体院などでの 物療 マッサージ ストレッチ カイロプラクティック

それぞれ症状のある場所に対してのケアも大切ですが

この方の場合のように対処をしても良くならない

むしろ悪化してしまう

そういうケースも少なくありません。

では、どうすればいいのか?

いつも書いているように、症状に対してのケアだけではなく

どうしてこのような症状が起こってしまったのか?

その根本原因を解除することが治療の第一歩であり

原因が解除された瞬間から回復が始まり

症状の軽減がその場で出ることも少なくはありません。

この方にとって、その根本原因が何なのか?

どうすればその根本原因が解除できるのか?

今回のこの方の施術は、根本原因を知っていただき解除することで

左半身の問題がだいぶ軽減されました。

根本原因が何だったの・・・???

ここでは書けませんが、ご本人には意外なことが原因になっていました。

その根本原因が何なのか?

どうすれば解除できるのか?

当たり前のように聞こえますが、なかなか出来ていない方が多く

なので不調が変わらずお悩みになる方が多いのかと思います。

痛い場所が、どうなっているの?

も大切ですが、

痛むなる原因が何なの?

という見方が出来ると、

検査では異常がないけど調子が悪いなども不定愁訴の症状の解決策が

みつかるかもしれませんよ!

是非参考にされてみては。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ぎっくり腰】腰の痛み以外に隠れた重要なこととは!

2023.07.31 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

8月4日(金)は休診させていただきます。

今のところ、土手ウォークまだ続いています。

さっさとシャワー浴びてブラッシングよろしくな!

眠そうな顔でマンゲツさんが言ってました(笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】腰の痛み以外に隠れた重要なこととは!

連日の暑さが厳しいですね。

発汗が多くなる時は、血液循環も激しくなり

血液から老廃物をろ過する臓器 腎臓 の働きが増え

腎臓が疲れてくると、大腰筋の緊張が始まる反射が起こり

腰の可動に制限が起こる中で

朝のチョットした動作で防御反射が起こり腰をロックしてしまい

動けないほどに痛みが発生してしまう。

コレが、ぎっくり腰になってしまう課程の一部で

まず最初に大切なことは

この起こってしまった腰周りの防御反射を外すこと。

ぎっくり腰を素早く動かせるように戻すには

このことが施術として大事なことと書いてきました。

発汗で腎臓が疲れて大腰筋が収縮するからぎっくり腰になる

発汗が激しくてもぎっくり腰にならない方は

ならないですよね。

ぎっくり腰になってしまう方、そうではない方の違いは

疲労が蓄積の差が大きな分岐点になります。

その疲労は、肉体的な疲労だけではなく

精神的な疲労も大きく関わり、

むしろそのケースの方が多かったりもします。

ぎっくり腰を体験されている方ならわかると思いますが

最初に思うことは・・・

この痛みをどうにかしてくれ・・・!

動けないカラダをどうにか動けるようにしてくれ・・・!

ですよね。

ぎっくり腰の施術は、

先ず痛みを緩和し、動けるような状態を作る。

その次に、

ぎっくり腰を引き出すようなカラダや精神的な疲労を取り除く。

このふたつが非常に大切になり、

ぎっくり腰を繰り返してしまう方は

もしかしたら腰の問題のみの解決をみていて

ぎっくり腰になりやすい要素をそのままにしているのかもしれません。

ぎっくり腰のあのツライ痛みの裏には

そういったことが隠されていることが殆どです。

スムーズな腰の問題の解決も大切ですが、

再発しないように

腰以外にも悪影響がないように

カラダと精神面の疲労をしっかり解決していくこと。

コレもぎっくり腰の施術として重要なことになります。

是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【グロインペイン症候群】鼠径部周辺の痛みを解決したのはココの調整でした

2023.07.27 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

いつも寝るときに布団に来てくれるマンゲツさん

昨夜は来ませんでした

ふと目が覚め、マンゲツサンを探すと

1回の座布団で寝てました

なんかチョットだけ寂しかった夜でした(笑)

今日の話は

【グロインペイン症候群】鼠径部周辺の痛みを解決したのはココの調整でした

サッカー選手に多いスポーツ障害

グロインペイン症候群  鼠径部痛症候群

このスポーツ障害も経過が良くないと言われており、

いつまでも治らなく苦労される選手も少なくありません。

グロインペイン症候群の一般的な治療方法は

患部への電気治療

股関節周辺の筋肉の緊張緩和

運動療法などがありますが、予後が良くなく

先日も半年以上グロインペイン症候群を患ってるサッカー選手が来て下さいました。

グロインペイン症候群は、

鼠径部周辺に痛みや炎症が起こってしまうことは結果であり

患部に負担が掛かる要因があるはずで

その特定が施術の第一歩となります。

この方の場合は、脚が外側に回旋していて

内転筋の緊張がみられる状態

それでプレーしていたがゆえに、足の付け根に負荷が掛り

気付いたときには股関節・鼠径部周辺に違和感や痛みを覚え

休息と患部周辺のケアをしてきたが良くならなかったわけです。

痛みや症状がある場所のケアも必要ですが、

この方の場合は

脚の回旋を戻し、内転筋の緊張を取ること

そのために必要なのは

どうして脚が外側に回旋し内転筋が張ってしまったのか

コレを解除する必要があります。

施術はこれらのことの解除することで、

足首 腓骨の調整で、鼠径部・股関節周辺の痛みが軽くなり

足の運びも軽くなって、足がまっすぐ前に出るような感覚も出てきたようでした。

痛みがあったのは 鼠径部 股関節周辺 だったけど、

その痛みを軽減させたのが 足首 腓骨の調整 だったのです。

グロインペイン症候群を素早く解決する場合、

こういった考えと方法がることを知っておくのも良いかもしれません。

グロインペイン症候群でお悩みの方、

先ずは相談してみてはいかがでしょうか。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【運動選手のコンディショニング】どの競技にも必要な要素のヒトツを!

2023.07.13 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

土手ウォーク

3日坊主クリアの4日目(笑)

涼しくて歩きやすい朝でした

そのあとブラッシング

毎日しているが、まだこれだけの抜け毛の量

ネコ達の発毛能力が小生の頭にも欲しい・・・

と感じる五十路です

今日の話は

【運動選手のコンディショニング】どの競技にも必要な要素のヒトツを!

総体 インターハイ 大会 記録会など

運動選手たちにとっては忙しく、結果を求められる時期で

結果によっては将来も決まってしまう大会を控えていたりする選手もいます。

しっかり練習で積んできたスキルをいかんなく発揮したい

結果を残して次のステップに繋げたい

そう思うことは当然のことですが、

頑張っている割に調子が上がらない・・・

できている感じだけど、できていない・・・

良かった時のプレーができない・・・

体が思ったように動いてくれない・・・

いつもの体のキレがない・・・

そういったお悩みでコンディショニング調整のために来て下さる選手もいます。

アスリートのコンディショニングにとって重要なことはいくつかあるのですが

今日はそのヒトツのことを書いていきます。

まずコンディショニングとは、どういうことなのか

それが分かっていなければ調整することが出来なく

コンディショニング調整とは

ご自身の運動能力を最大限に発揮できる状態にするということ。

そのために必要なことは

肉体的な問題  精神的な問題  技術手に奈問題  環境の問題 

など、整えていかなければならないことは意外に多かったりします。

その中で、肉体的な問題を解決していくにあたり

筋肉の緊張の調整 骨格の調整

疲労の除去 

などが思いつく処置になっていませんか?

入念なストレッチや可動域の調整

しっかり疲労性物質を代謝させるよう休息を充実させる。

これらも大切なことです。

ですが

運動能力を最大限に発揮できるようにするにはもっと必要なことがあり

それが  カラダの軸を整えること  なんです。

どんな競技でも、カラダの軸がぶれていたら

良いパフォーマンスを出せるどころか、

ケガやスポーツ障害を誘発してしまう可能性が高くなります。

体幹を鍛えているから、カラダの軸は揃っているはず!

実はそういう問題ではなく

体の軸をどこにとれているのか、

肉体と意識 両方で正中線上に軸をとれていなければ意味がありません。

正中線上にカラダの軸が取れるようになると

カラダにチカラが入るようになり、

筋肉の緊張が緩み、各関節の可動制限が解除され

左右同じ可動を取れるようになります。

コレを簡単にヒトコトで言うと・・・

カラダの歪みがなくなる  ことなんです。

体の軸が正中線上に来るということは、

左右対称  シンメトリーな状態に近づくことで、

選手にとっては必須な条件ですよね。

では、どうやって軸を揃えるの・・・?

コレは難しいことではなく、

その場で体の変化が実感できて、簡単にできる方法を用意してます。

プラスαで、

体の軸がブレてしまう原因の除去方法も教えています。

悔いのない選手生活を送りたい方、

結果を出すことに貪欲な選手

ケガやスポーツ障害で実力が出せていない選手

是非ご相談ください。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順