TEL

ホーム > Blog記事一覧 > セルフケアの記事一覧

【受験生の発熱】入試に影響が出ないように必要なこと

2024.01.25 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

子ども達のお見送りは

母親とネコ達の仕事

二匹は抱っこできないのでマロウ君でした。

当たり前のことが、当たり前にあること

その有難さにチビ達は気付いているのだろうか!?

って、マロウ君が言ってました(笑)

今日の話は

【受験生の発熱】入試に影響が出ないように必要なこと

受験生にとって、一番大事な時期がやってきました。

しっかり勉強をして、

しっかりカラダにも気を遣って、

入試に向けて良い準備をしていこう!

今まで頑張ってきたことをフルに発揮できるように!

健康に対して一番気を遣う時期かもしれません。

風邪やインフルエンザに気を遣いながらも運悪く罹ってしまう

そんな方も少なくはなく、

熱が下がり諸症状はなくなってきたが

なかなか本調子に戻らない・・・

集中力が持続できない・・・ 

頭がモヤモヤしスッキリしない・・・

体もだるくて、やる気が起こらない・・・

思考も体もチカラが出ない・・・

このまま試験を迎えるのはどうしたものか・・・

こういう受験生の悩みのご相談も増えていたりします。

風邪ひいたから、インフルエンザに罹ったんだから

病み上がりで本調子が出ないんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、

時間に任せて回復を待つ余裕がない場合どうすればいいのか?

今回はそのことについて書きたいと思います。

体内にウィルスが侵入し感染してしまう。

侵入したウィルスを排除するために

発熱をしたり、

咳 鼻水などで再度ウィルスの侵入を防いだり

ウィルス感染から体を守るために

沢山の仕事をしてくれ、これらを免疫とも言います。

おそらく症状が出ているときは

無理せずゆったり過ごしているとは思いますが

体の中では感染に対してフル稼働しているわけで、

ゆったりしていても体力・気力は減る一方なんです。

諸症状が落ち着き、熱も下がり

これでまた頑張れる! もう大丈夫だろう!

と思っても、

なんとなく本調子にならないのは

感染に対処するために浪費した体力・気力が戻ってないからで

分かりやすく言うと・・・

カラダや思考を動かすエネルギーの ガス欠 になっている状態です。

こういう状態を東洋医学では 【 気血不足 】 といい

検査などでは示されない調子の悪さで

満たされるまでには時間を要します。

気血を満たすことで、

感染前の調子が良かった時に戻ることができ

思考や行動にもムラがなくなり

何より頭がスッキリし、気持ちと体に力が入るようになります。

気血を満たして、風邪やインフルエンザからの復帰をスムーズにする。

こんな施術も用意しており

体調を崩した受験生からのご依頼も増えています。

入学試験は、やり直しがききませんから

折角頑張って積み上げてきた知識を思う存分発揮でないと

勿体ないですよね。

風邪やインフルエンザ

感染症から体調は振るわない・・・ という受験生に

こんな施術もあることを知っておくのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【シーバー病 セーバー病】かかとの痛みを素早く解決する2つのこと

2024.01.24 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ワタシも・・・

ネコ達も・・・

正月太りが抜けません・・・

猫はポッチャリしても可愛いですが

オッサンはどうしたものかと・・・(笑)

少し温かくなったら運動再開します

今日の話は

【シーバー病 セーバー病】かかとの痛みを素早く解決する2つのこと

お子さんのかかとの痛み

シーバー病  セーバー病  踵骨骨端症

色んな呼び名 病名がありますが

カカトの骨 踵骨の軟骨層に炎症が生じ

足を着いたり、圧が加わったときに痛みが出たりします。

原因は

使いすぎ  運動のし過ぎ

地面からの突き上げにより

などと言われ、

ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)が固くなり

アキレス腱が踵骨(かかとの骨)を引っ張ってしまうから

なので

ふくらはぎの筋肉を緩めること

地面からの突き上げを軽減させるためにクッション材を使うこと

カカトの骨の炎症を鎮めるために電気治療や湿布をすること

運動を休ませ、

それらをしっかり行い経過をみていく

実は

これ等のことをしてきたのに、かかとの痛みが良くならない

そういうかかとの痛みに悩む方のご相談もいただきます。

かかとに痛みがあるから、運動を休ませかかとの炎症を鎮める

ふくらはぎを緩ませ、かかとにかかる牽引力を抑える

これ等のことも大切なことなのですが、

お子さんのかかとの痛みを素早く解決するために必要なこと

その2つを今日は書きます。

ひとつ目

なんでかかとに痛みが出るような足になっているのか?

コレは、

運動のし過ぎ ストレッチ不足 日ごろのケア不足など

抽象的な問題ではなく、しっかりとした理由があります。

その原因をしっかり解除しなければ、

かかとが悪くなることを止められませんし

休んで刺激を抑えてラクになっても、復帰したら再発してしまった。

というケースもあります。

 
先ずは

どうしてカカトが痛くなるようなカラダになっているのか?

コレを正確に見定めて修正することなんです。

ふたつ目

かかとに掛かる牽引力を減らすために

ふくらはぎのどの部分が収縮して影響を出しているのか?

そして収縮した筋肉をどう元の状態に戻すのか?

ストレッチをすれば・・・

マッサージをすれば・・・

電気治療をすれば・・・

悪くないことですが、結果に結びつかないことが多く、

ふくらはぎの どの場所がどうなっている ということを把握し

その場所に何が必要なのか

ですよね。

このふたつができると、

かかとの痛みがその場でラクになっていくことも珍しくはありません。

かかとの痛みに対して施術していくのではなく、

かかとの痛みが出てしまう原因を排除することで回復が始まる

その状態を作ることが施術になり、

回復できる状態になると経過はスピーディーです。

お子さんのかかとの痛みでお悩みの方、

是非参考にしてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグッド病】成長痛…運動のし過ぎ…ストレッチ不足…とお悩みの方に

2024.01.17 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

IMG_9066

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

だいぶサボってました・・・ (-_-;)

なんとなく忙しく、書くことをしなくなると

明日は書くから・・・!

そして次の日も・・・

週一でいいかな・・・

書きたいときに書けば・・・

小学校のときの夏休みの宿題へのモチベーションと丸被りでした。

先ずは週二回くらいは投稿しますね (^^)/

ネコ達は冬の中での温かさを満喫しています

今日の話は

【オスグッド病】成長痛…運動のし過ぎ…ストレッチ不足…とお悩みの方に

今年に入り多いご相談が、

このブログを読んでいただいた方や、ご紹介の方の

オスグッド病が治らなくて困っているのですが・・・!

運動選手のお子さんのオスグッド病のご相談です。

なかには2年前からオスグッド病に悩み、

まともに活動が出来ていない というお子さんもいました。

オスグッド病に悩むお子さん 親御さんの話を聞くと

いくつかの共通点が見つかります。

・ 成長期の運動で引き起こされてしまった成長痛

・ 運動をし過ぎているから膝下が引っ張られて

・ 普段からのストレッチやケアが不足しているから

オスグッド病になってしまい、医療機関に受診し、

ご自身でも検索もした

その結果、オスグッド病に対しての認識がこういう風になっている。

そして治療は

・ しっかり休むことをした

・ 太ももの前の筋肉をストレッチやマッサージをした

・ 電気や超音波をし炎症を鎮めようとした

・ サポーターやベルトで膝にかかる負荷を軽減させた

オスグッド病にお悩みの方々の共通点が上記のことで

ほぼ皆さんそうお考えになり、

こうすれば良くなる! と信じてケアをしてきた方々です。

オスグッド病に対してネットで検索し知識をえて

対処方法をしっかりしながら、

でも良くならない・・・  

というわけです。

オスグッド病に関して今まで多くの記事を書いてきました。

お子さんのオスグッド病をしっかり解決していくには、

成長痛という概念

運動のし過ぎ

ストレッチ不足

これらがオスグッド病を作るのではなく、

電気治療 超音波 アイシング

ストレッチ マッサージ

サポーターやベルトでの固定

これ等がオスグッド病が良くなる治療になっていないということ。

では何をすれば・・・?

結論を言うと

オスグッド病を治す  膝の痛みを治す

ということだけでなく、

オスグッド病になってしまう原因の特定と排除

これがメインの施術になり

膝関節  太ももの筋肉  成長  などと関連することは少なく

オスグッド病になってしまう原因が取り除かれると

脛骨粗面の痛みが軽減し、

膝の可動域もしっかり戻り、

その場で回復が分かるくらいのことも珍しくありません。

お子さんのオスグッド病でお悩みの親御さん

オスグッド病を治そう! 膝の痛みをどうにかしよう!

ではなく、

オスグッド病になってもおかしくないカラダの状況

根本的な原因を排除できると、スムーズな回復に向かえるかもしれません。

是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【患者さんに足りていないコト】それは・・・!?

2023.12.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

年末年始の診療案内 です。

年末は 12月30日(土) まで通常診療し

12月31日 ~ 1月3日 まで休診いたします

1月4日(木) より通常診療いたします

おい! そこはオレの場所だぞ!

って感じにマンゲツさんがマロウ君にネコパンチ

仲良くしてくださいね(笑)

今日の話は

【患者さんに足りていないコト】それは・・・!?

年末に差し掛かり

皆さん忙しくなっているせいか、体調を崩してしまい

駆け込みの患者さんもいたりします。

施術が終わりラクになって後に話していくと

多くの方が質問されるのが・・・

「予防のために家で何をしたらいいですか?」

という質問になります。

腰を痛めたから、予防のためのストレッチは・・・?

何をしたら・・・?

何に気を付けたら・・・?

ツライ思いをしたわけですから、再発してしまうことは御免ですし

そのために何かしなければ・・・!

と思うことは理解できます。

患者さんの状態によっては、こんなセルフケアも有効ですよ!

というアドバイスをすることもありますが、

基本的には・・・

「何もしなくて大丈夫ですよ!」

と言うことが多かったりします。

なんか面倒くさがっているのか・・・?

教えないなんてケチ臭い・・・!

とかではなく(笑)

皆さん、症状が出るまで頑張ってきたわけですから

先ずは休ませることが大切で、

頑張ってきたカラダに感謝し褒めてあげて

ゆったりした時間をつくること

コレが圧倒的に足りていないコトなのです。

例えば・・・

大切な人が体調を崩し治療したとしましょう。

治療したすぐ後に

ストレッチしなさい!

再発予防のために運動しなさい!

生活習慣を変えなさい!

って、アナタは言うことができますか?

先ずは・・・

ゆっくり休んでしっかり治してね!

って言うと思います。

でも、

それが自分の場合になると、自分に厳しくなっていませんか?

大切な人の場合を思うように

自分も大切に扱ってほしいんです。

体調を崩したのは

自分が頑張っているから

自分のカラダとキモチをすり減らすような激務をこなしているから

家族のために 人のために 仕事のために

少しでもより良い方向に行くために頑張っているから

ですよね。

いや~ ワタシなんかまだまだなので・・・

なんて仰ったりしますが、

気持ちの中では

「オレ、よくやっているよな~!」

「頑張ってる自分を褒めてあげたい!」

「ご褒美もらってもいいくらい!」

「ゆっくり休んで次も頑張ろう!」

なんて思っていても全然良いと思います。

そう考えてるだけでも代謝が良くなり

経過が違ってくることも少なくありません。

是非、参考にしてみては!

ちなみに・・・

私のモットーは・・・

人にやさしく  自分にもっと優しく

です(笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【コンディショニング調整】もうひとつレベルを上げるために必要なこと

2023.12.08 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マロウ君が近くでたたずんでいました

こういう時は・・・

ちゅーる いつくれんだ!?

って感じの時です(笑)

だいたい彼が粘り勝ちします

今日の話は

【コンディショニング調整】もうひとつレベルを上げるために必要なこと

運動選手  アスリート のコンディショニング調整

練習で積み重ねてきたスキルをいかんなく発揮できるように!

ケガやスポーツ障害で試合に出られなくならないように!

質の高い練習をこなし、しっかり吸収できるように!

自分のプレーのレベルがあげられるようなカラダになりたい!

ケガで落ち込んだフィジカルを素早く戻していきたい!

選手によって色んな欲求があるかと思います。

運動選手のコンディショニング調整で大切なことを何回か書いてきました。

ひとつは、

骨格 筋肉 の状態を整えること

でもそれだけでは100点満点中の50点で、

もうヒトツは・・・

しっかり整ったカラダを

イメージ通りに動かし運用できる命令系統を整えること

ということも書いてきました。

よく例える例として分かりやすいのが 

レーシングカー

質の高いパーツをしっかり組み込んで、各パーツとの兼合いもよく

きっちりスピードが出て、負けない車に仕上げる

コレは、選手のカラダを整える
 
骨格 筋肉が正常に作動できるように整備することですよね。

そして、しっかり整備され勝つことができるレーシングカーを操縦する

ポテンシャルを発揮できるスキルを持ったドライバーの能力が必要で

カラダに例えると、

命令系統  中枢神経  自律神経系

整備されたカラダを上手く使う運転手のコンディションも必要です。

このふたつが選手のポテンシャルを発揮させるために必要なことで、

選手のコンディショニング調整依頼では、

このふたつを大切にしてきました。

整備されたレーシングカー

しっかり性能を引き出せるドライバー

これ等が備われば、勝つ確率が非常に高くなりますが

もうヒトツ

レースに勝つために必要なことが分かり、

運動選手の患者さんにも喜んでいただいております。

それは・・・

きっちり整備され、余すことなく使うことができ

その出力を受け止める場所・・・

タイヤ なんです。

良いレーシングカー

良いドライバー

があっても、タイヤの性能が低かったら

出力を地面に伝えることができませんよね。

その分、性能をロスしてしまいますし

もしかしたら事故を起こすリスクも上がるかもしれません。

レースが好きな方なら、

タイヤのチョイスが勝敗の大きなカギになることもることを知っているはずです。

選手にとって タイヤ は、何なのか?

この調整も非常に重要になります

最近は、この方法を選手たちに伝えやっていただき

変化をしてもらうことが多くなっています。

実は、難しいことではないんです。

2~3分もあれば、しっかりしたレーシングタイヤが仕上がります。

それもご自身が簡単に出来ることです。

しっかり整備されたレーシングカー (骨格 筋肉)

それを操ることができるドライバー  (命令系統 中枢神経)

そして

地面にしっかりグリップする高性能のタイヤを履く方法を知りたい選手は

是非ご来院の際にお声がけくださいね。

ブリジストン  ダンロップ  ミシュラン

のような高性能なタイヤになりますよ(笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【起立性調節障害】最初にしなければならないコト

2023.12.06 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

毎晩の晩酌に付き合ってくれるマンゲツさん

ココロの友です(笑)

猫が飲めるお酒があったら・・・

一緒に飲みたいのに・・・

なんて思うことも!

今日の話は

【起立性調節障害】最初にしなければならないコト

起立性調節障害

朝、起きれなく学校に行けないが夕方から調子が良くなってくる

めまいや腹痛で学校に行けない

血圧が下がり気力が低下し、行動ができない

カラダのダルさがあり、頭が痛く、モヤモヤしている

起立性調節障害の患者さんによって症状は違ってきますが、

上記のようなことが多く

それは・・・

成長期における自律神経系の問題によって起こる血流の問題

ということが言われています。

その対処として

血圧をあげる薬の服用

生活習慣の見直し

適度な運動

水分補給  栄養補給  

睡眠の見直し

などがありますが、

現実問題としてそれらにより経過が良くなり起立性調節障害が良くなった

ということは多くなかったりしますし、

どうしたら子どもの体調が良くなるのか・・・!?

そういう悩みを持つ親御さんもいるかと思います。

生活習慣を見直したり

自律神経系の問題を解決していったり

脳への血流が良くなるようにカラダを整えたり

水分 栄養の面を見直したり

それらはお子さんの調子を良くさせるうえで効果的なことですが、

結果として出てしまっている症状を軽くするためにやることであり

どうして起立性調節障害になってしまったのか・・・?

起立性調節障害になる原因が何なのか・・・?

このことが残ったまま起立性調節障害を解決していこう 

というのは、根本的な解決になりませんし

経過として期待できる感じには思えませんよね。

原因が残っているのに、結果を変ようとする

お子さんの起立性調節障害に対して、そんな感じになっていませんか?

お子さんの起立性調節障害を解決していく上で

最初にやらなければならないコト

それは

お子さんが起立性調節障害になってしまう原因の特定です。

そして

起立性調節障害になってしまう原因を解除しクリアにすることが

お子さんの起立性調節障害がかいふくしていく条件になり

その上で

生活習慣の見直し

適度な運動

水分補給  栄養補給  

睡眠の見直し

などが有効になるのです。

お子さんの体調不良の原因、特定できていますか?

起立性調節障害にお悩みの方に

今回の記事が参考になればと思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足首の捻挫後のトラブル】治ったつもりでいたけど痛むのはどうして?

2023.11.27 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

すっかりサボり癖がついてしまいましたが、

これではイカン! と思い

またスタート切ります (笑)

2匹とも寒くなったせいか密着度が増え

ケンカもしますが相変わらずの仲良さです

今日の話は

【足首の捻挫後のトラブル】治ったつもりでいたけど痛むのはどうして?

先週に多かったご相談が

足首周りのトラブル でした。

足首の捻挫をして、腫れも痛みも引いたけどプレーすると痛む

足首の捻挫が癖になっているようで、再発を繰り返す

しっかり治療に通ったけど違和感が残り、思い切りプレーができない

足首を捻挫して、しっかり対処してきたけど・・・

というご相談が多かったように思います。

足首の捻挫

足首を捻ってしまって 靱帯を損傷したり

筋肉や腱 軟部組織を損傷したり

場合によっては靱帯の付着部の骨が剥離したり

骨と骨の衝突で裂離してしまったり

ひとことに足首の捻挫と言っても色んなケースがあります。

損傷した靱帯のケア

損傷した場所からの出血 腫れへのケア

痛めた場所の修復のためにしっかりケアしていくことの手段として

患部をしっかり休ませる (固定)

消炎のための冷却 (アイシング)

損傷した場所への圧迫 (コンプレッション)

出血を落ち着かせるために挙上 (エレベーション)

これ等のことに加え、

電気治療  超音波治療  リハビリ  運動療法

などもしっかりこなしていき

痛みや腫れが引いてきて、少しずつ復帰のためにプレーに戻るも

足首が痛む・・・

 違和感というか頼りない感じが抜けない・・・

 また捻りそうで怖い感じがある・・・

 慣れれば大丈夫!って感じでもない・・・

足首を支える筋肉が弱くなっているから・・・?

固定をして拘縮が残っているから・・・?

恐怖感を拭えないから・・・?

色んな不安を抱えながら、

ご相談に来て下さる選手たちが多かったように思います。

足首の捻挫後のトラブルは、少なくありません。

皆さん捻挫の回復のためにしっかり処置してきたのに

どうしてスッキリ良くならないのか・・・

それは大事なことが治療として抜けていることが多く、

捻った足首の関節を、正しい場所にしっかり戻すことができていましたか?

コレを 整復 と言い、

捻って靱帯や軟部組織の損傷してしまうくらいの外力があったなら

足首の関節の骨と骨の関係性も崩れてしまいそうなのは

なんとなく想像できますよね。

損傷するほどの外力があって骨格という骨組みも崩れていたら

痛めた靱帯や軟部組織の良化も鈍くなりそうですよね。

この 足首の関節の整復 が出来ているのか、そうではないのかで

足首の捻挫の経過が大きく違っていき、

捻挫後の足首のトラブルは

足首の関節の整復 が治療になっていくのです。

それが出来ると

足首にチカラが入り

地面をしっかり踏めるようになり

足首の不安定性 違和感 信頼感に大きな変化が出てきます。

足首の捻挫後のトラブルを抱えている選手は

足首の関節の整復をしっかりできていたのか?

ここに足首の悩みを解決する要素があるかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【低気圧による体調不良】お子さんの体調不良を解決するには

2023.11.16 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

すっかり冬の様な寒さになってきて

ネコ達が膝の上に乗ってきてくれる季節を感じます(笑)

モコモコしてカワイイ奴らですが

コタツを付けるとそっちに移動します

今日の話は

【低気圧による体調不良】お子さんの体調不良を解決するには

先週の話になりますが、

爆弾低気圧が来た日があり、

強風と豪雨 湿度の上昇が何日か続いた日がありました。

いきなり強い低気圧が来ると、体調不良を訴える方が増え

色んなご相談を受けることも少なくありません。

頭痛がひどくなった・・・

体が重くてやる気が出ない・・・

怒りやすくイライラしてしまう・・・

集中力が続かない・・・

首肩が重くなってコリが酷くなっている・・・

こういったご相談もありましたが、

子どもの調子が悪く、朝から気持ち悪いようで学校を休んでしまった。

朝からお腹が痛いということで学校に行けなかった。

お子さんの体調不良に関するご相談も目立ちました。

低気圧とカラダの関係

なんとなく低気圧がカラダに良くないんだろうな・・・

ということは分かっていると思いますが、

なんで体調に問題が出たりするのか

どうしたら低気圧による体調不良を防ぐことができるのか

って考えると、意外に答えが見つからない感じになりませんか?

今日は、低気圧とカラダの関係を簡単に書いていきます。

飛行機に持ち込んだ袋菓子

山に持って行った袋菓子

膨らんでパンパンになっていることを経験したことがありませんか?

気圧が下がることで袋内の内圧があがり、

袋が膨れ上がってしまう現象になります。

お菓子の袋のように人間のカラダにも同じことが起こりまして

気圧が低くなると、体の内圧があがり膨張しようとなります。

その中で一番影響を受けやすいのが頭蓋骨で

頭蓋骨内も内圧が上がり膨らもうとなります。

頭蓋骨の中に入っている脳への圧力が掛かってしまうことで

脳への圧迫により頭痛を起こしたり、脳の働きが少し落ちてしまうことも。

そうなると、カラダを運用していくことが若干下手になって

ダルさ 重さ が出たり、

内臓器 呼吸器 循環器などの働きが下がったり

気持ちが盛り上がらなくなったり

大雑把に言うと・・・

なんとなく調子が良くない という状態になりやすいんです。

こういったときは、無理せず頑張らず でいいのですが

そういう訳にもいかないのが現代社会です。

では、どうすればいいの・・・?

気圧が下がって、頭蓋骨の内圧が上がる、それで脳への圧力がかかる

この脳への圧力を解除することが出来れば!

その方法があり、

先週は気圧による体調不良を訴えるお子さんへの

親御さんができる方法を教えることが何回かありました。

そんなことできるの・・・?

本当にそれで良くなるの・・・?

教えた親御さん、皆さんしっかりと効果を出し

お子さんの体調不良の変化を感じていただけました。

何人かですが、できなかった方はいません。

この方法は難しいことではなく、体力腕力技術が必要なことでなく

その場ですぐにできるようになる方法です。

施術も大切ですが、

親御さんがお子さんをケアしてあげられるって素晴らしいことですし

ツラい状態を回避できれば何よりですよね。

そんなケア方法もご用意してますので、

気になる方は、ご相談くださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【仙腸関節炎】仙腸関節の矯正の前に必要なこととは

2023.11.08 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ウチの猫たちの横顔・・・

スミマセン・・・ 

オチはないです

今日の話は

【仙腸関節炎】仙腸関節の矯正の前に必要なこととは

先日の患者さん

右側の腰の痛みにお悩みの方で

寝返りや立ち上がり、

歩行時に左足を前に出したときに右側の腰に痛みがあり

前かがみの動作でも痛みがあり

腰を保護するために骨盤ベルトを締めていたら痛みが増し

腰というよりは少し下の右骨盤の中で感じる痛みだということ。

この方は、仙腸関節という仙骨と腸骨の関節に痛みを感じ

動作によって痛みが出る腰痛で、

仙腸関節が正常にかみ合わさっていない状態なので

動作によって痛みが出るケースなんです。

この痛みを解決させるために必要なことは

仙腸関節の噛み合わせを戻すこと

ですが・・・

仙骨と腸骨の関係性が、どうして悪くなったのか?

これをクリアしなければなりません。

仙腸関節とは、下半身と上半身を連結させる関節で

足の動きと体幹の動きを繋げる場所と言ってもよいでしょう。

そのつなぎ目に問題が出てきてしまうのが仙腸関節炎です。

ちょっとわかりやすく(?)例えてみましょう

自動車で言うと

サスペンションと車体を繋ぐ場所、

ここが車における仙腸関節に近いかもしれません。

サスペンションというのは、

地面からの衝撃をやわらげ、地面からの情報を車体に伝達する役目もあります。

仮にタイヤの形状に異状があったり

タイヤの空気が甘く、ペコペコな状態だったら

その異常な情報はサスペンションを通して車体に伝えられ

その状態が長く続けばサスペンションと車体を繋ぐ場所に負荷が掛り

そのまま走行していたら壊れるリスクが高くなります。

簡単に言うと

1本だけタイヤの空気が入っていない車で走っていたら

車体が傾いてタイヤと車体の接合部がおかしくなる

ということ。

この車を直すには、

タイヤと車体の接合部の修理や補強をすること

ではなく、

先ずはタイヤに空気を入れて、車体が傾かないようにするべきですよね。

それからが接合部のダメージの修復が生きてくるわけです。

仙腸関節炎もこの例えと一緒で

仙腸関節をなおしていく

その前に、

仙腸関節に負荷が掛るような下半身の状態(タイヤの状態)

コレを修復することが大切になり、

しっかりできてくると、それだけでも腰の痛みがラクになっていきます。

仙腸関節を治すのではなく、

仙腸関節に負荷が掛る状態を戻していくことが

仙腸関節炎を解決するにあたり重要になっていく

ということなんです。

例えで言うタイヤの状態が、カラダのどこなのか

どうすればタイヤが正常になるのか

仙腸関節炎にお悩みの方、是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

047-340-5560

https://tokitaseikotsuin.com/  

【有痛性外脛骨】本当に痛くないの?思わず疑うような結果を出したのは!

2023.10.18 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝は、マロウ君がお見送りしてくれました

飛び降りてケガするかも・・・

以前は心配していましたが、

最近は 「お!またあそこにいるな」 って感じです。

でも落ちないようによろしくお願いします(笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】本当に痛くないの?思わず疑うような結果を出したのは!

有痛性外脛骨

このブログでも何回も登場する話題ですが、

何度も出る理由があって、それは・・・

ちょっと得意だからなんです。

当院に来て下さる有痛性外脛骨の患者さんは

年単位でお悩みになっている方

色んな病院・治療院に行ったが経過が良くない方

インソールをオーダーで作ったけど足の痛みが変わらない方

手術も考えてくださいと言われた方

そういった方がネット検索で当院に行きつき

来て下さる方が殆どです。

足首の内側に飛び出した骨

靴に当たって痛かったり

踏み込んだ時に痛かったり

歩くだけで痛みが生じたり

最初は違和感など地味な症状から始まったりもしますが

そのうち良くなるだろう… と放っておいて

いつの間にか酷い状況になっていた。

電気治療などの物療や、偏平足の問題を解決しようと

足底アーチを保護するようにインソールを使う

靴を変えてみて様子を見ても変わらないのは、

有痛性外脛骨がどうして起こってしまうのか

そこにフォーカスした治療ではないからで、

有痛性外脛骨になってしまうのにはキチンと理由があり

それが理解できれば、しっかりとした対応ができ

結果として有痛性外脛骨の痛みをラクにすることは難しくなく

このことを付き添いの親御さんに理解していただき

お子さんの有痛性外脛骨を治す方法を教え

その場で実践してもらいます。

昨日の有痛性外脛骨の患者さんにも

付き添いのお母様にどうして有痛性外脛骨になってしまったのか

どうしたら有痛性外脛骨の痛みがなくなるのか

を知って頂き、やってもらった結果

「痛くない」と。

お母さんからは 「ホントに痛くないの・・・?」

と現実感がないような驚きがあったようで、

でも治したのは紛れもなくお母さんなんです。

でも・・・ 難しいんじゃないの・・・?

失敗したり、悪くなったりしないの・・・?

という心配もあるかもしれませんが、

先日ののい方の場合は、有痛性外脛骨の解決策は2つ

その2つとも非常にシンプルなことで

失敗をするようなリスクは、ほぼありません。

こういった有痛性外脛骨の解決手段もあることを

知っておくのも宜しいかと思います。

ちなみに

教えるだけでなく、私もしっかり施術させていただきますので

ご心配なく。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順